平野郷

p2195291s.jpg

輪行を断念したけどとりあえず走りたかったので大阪市の平野郷へ行ってきた。

環濠集落という言葉は小学校の社会で習って耳の奥に残ってた言葉。

杭全神社(上の写真)の夏祭りは有名。

昨夜の予定では耐寒サイクリングを予定してて6時半に家を出て御幸橋往復を考えてた。

朝、5時過ぎに目がさめたが布団から出たくないほどの寒さを感じた。

あえなく速攻で挫折。

布団の中で色々考えて 9時くらいから平野郷探検に変更。

しかし奥さんに7時半に追い出された。

p2195283s.jpg

松蔭学園・樟徳館。(帝国キネマ跡)

家をでてすぐに旧道を縫って長瀬から加美にぬけあっさりと平野郷に到着。

あっさりついたけど寒かった。

杭全神社に参拝してたら緊急事態が発生。

緊急事態を想定してなかったのでビブタイツ+重ね着。

寒い朝にほぼ裸になるまで脱がないと用をたせない。

たいへんやった。

Continue reading

京都は雪か

NHKのニュースで京都祇園の雪景色がさかんに流れてる。

午前1時半のクレジットが添えられてる。

雪の祇園は綺麗や。

5時半に起床してそんな画像が流れてるとカメラを持って直ぐに行きたいけど今日は無理。

明日、まだ雪景色が見れるようなら行ってみたい。

高雄や三千院なら大丈夫そう。

去年は1月16日に行ってる。

完璧にサイクリングはやんぴ。

スーパーレコード級

どうも日曜はスーパーレコード級の寒波みたい。

津山の最低気温の予報が-5℃に下がってた。

走りだす時間は0℃を超えてくれるのか分からん。

津山は諦めて南国和歌山の海岸線を南下したろかと目論んだが海南市の予想最低気温も-1℃。

決行日を先にのばそうか思案中。

輪行中の服装がダウンジャケットが要りそう。

走行時、荷物がテンコ盛りになるの嫌やね。

追記 2/17日

日曜は中止!

明日の津山はほぼ一日中雪みたい。

海南市も予報が-2℃に変わった。

止めて寒中サイクリングのシュミレーションだけ行く。

PAPOCCHIO

imgp0003s.jpg

前から行ってみたかった「パポッキオ」に行ってきた。

シクロのCM1で大活躍したまる監督の祝勝会をかねて。

ベラーティさんに美味しいピザ屋教えてと聞いて教えてくれた店。

内装なんかはベラーティさんが担当してることもあり独特の作りになってる。

ベラーティさんにPAPOCCHIOの意味を聞いたら「おやっさん」的な意味があるらしい。

近所の頼りになる「おやじ」みたいな感じと言うてました。

上の料理はお任せの前菜。

imgp0004s.jpg

ビールで乾杯し前菜の後にマルゲリータ。

ピザソースがトマト感がタップリ残り爽やかな感じがした。

しかししっかりとした味付けで美味しかった。

次にニョッキ。

しかし撮り忘れた。(今日一番の美味しさやった。)

追加を注文したけど売り切れ。残念。

imgp0006s.jpg

imgp0007s.jpg

シーフード系のパスタとピザ。

imgp0009s.jpg

最後に食べたのはピザ窯で焼いたマナガツオ。

香草が効いて独特の味でこれも美味しかった。

前半は基本的な味を楽しみ後半はシーフード系。

ベラーティさんからナポリ料理はシーフードが美味しいと聞いてた。

imgp0011s.jpg

美味しかった。

予定

次の日曜日に輪行サイクリングを考えてる。

確定深刻もなんとか進んでるので日曜に遊びに行く予定を入れた。

目的地は岡山の津山。

津山観光して片鉄ロマン街道を走って日生港ゴール。

60kmくらいやから楽勝なプランを立ててた。

津山から北西の風に乗ればルンルンやろと目論んだ。

気温が問題で日曜の最低気温の予想が-4℃。

ちょっとビビってる。

京橋(大阪府)
06:43発 大阪環状線普通(内回り)(桜島行)

06:50着
【乗換】大阪
06:56発 JR京都線快速(米原行)

06:59着
【乗換】新大阪
07:12発 新幹線のぞみ95号(N700系)(博多行)(指)

07:56着
【乗換】岡山
08:07発 津山線普通(津山行)

09:37着
【到着駅】津山

豪勢に新幹線輪行。

連休

昨日、息子と電車のショートトリップ。

おおさか東線で久宝寺まで出て大和路快速に乗り木津へ。

木津からJR奈良線の鈍行で京都まで出て新幹線で新大阪。

東海道線、環状線と繋いで帰宅。

今日は、少しだけ自転車に乗れた。

43号線で武庫川に出て2号線で帰ってきた。

43号線は駐車車両が無いのでやっぱり走りやすい。

当初の目的地は西宮ヨットハーバーやったけど寒さに負けた。

帰ったらご近所のおすそ分けで牡蠣があった。

夕方、七輪に火をおこして焼き牡蠣。

p2125274s.jpg

15個くらい貰ったけど火がもったいないので奥さん特製のピザも焼いた。

p2125273s.jpg

特製のピザ窯が久々に活躍。

p2125271s.jpg

焼いてる最中のピザ窯。

これでも持ったいないのでソーセージを焼いて寒空の下で頂いた。

寒い中ダウンを着込んで網焼きも美味しかった。

寒中鍋も美味しいのではと思った。

PAPOCCHIO

業務連絡。

PAPOCCHIO

集合場所

JR環状線福島駅改札を出たところ。

改札口は一つです。

集合時間:18:45

ちょっと早めに行っときます。

念の為の地図。

papoccio.jpg

福島駅下車北へ。

IDC大塚家具手前です。