久々の二台積み。
前日に積み込みだと不測の事態に対処しにくいので前々日に積み込み。
ハイエースをレンタルと思ってたが持ち物をコンテナケースに収納したら積めそうに思った。
タープテントは詰めなかったので青空の場合はリアゲートで日除けするしかないな。
一日余裕が出来たのでもう一度持ち物チェックしよう。
こっちのほうが Facebook Post: 2023-10-25T08:34:17
こっちのほうが好み。
乗ってみたい。
RZ250 月ヶ瀬 Facebook Post: 2023-10-15T15:32:45
RZ250 ウロウロ
今日は祭りの準備を手伝った後RZ250でちょっとだけウロウロ。
月ヶ瀬からR163へ廻りXでYoshimuraさんが紹介されてた食堂の位置を確認しようとJR笠置駅へ入っていったが食堂は判らなかった。
笠置駅手前で左に折れた瞬間、写真の珈琲屋さんが目に飛び込んできた。
「Doors Coffee Roastery」
オープンして半年位らしい。
ここは以前、整備ミスで路上修理したところ。
それは1年前だったので影も形もなかった。
今日は写真だけ撮らせてもらったが今度ゆっくり訪問したい。
アレイシの日本滞在記 Facebook Post: 2023-10-14T06:33:11
アレイシの日本滞在記。
FD23(FZR250R)改カウル修正 Facebook Post: 2023-10-13T21:09:00
FD23(FZR250R)改
今朝、カウルの修正からステップ位置の変更の作業が完了した。
これで気になるところはキャブセッティングだけの状態になった。
AST Rideまで二週間。
もう一度、ボルトナットのチェックはするが天命を待つ。
来週は、TZ250の走行前チェックをする予定。
今回のAST RideはO山さんが85TZ250(59W)デビュー。
Y野さんがTZ125で初AST Ride。
和歌山さんがTZ500で出走とTZ勢が賑やか。
天気よ晴れてくれ!
FD23 空燃費計 Facebook Post: 2023-10-09T19:09:15
FD23 空燃費計
FD23のキャブセッティングで苦戦が予想されてる中、YouTubeを見てると手頃な値段で空燃費計が売ってるのを知ってTAKEGAWAのを買ってみた。
センサーの取り付け口の加工をhideharu engineeringさんに依頼したが速攻でやってくれて今日の昼に引き取ってきた。
そのまま取り付け作業をして設置完了。
エンジン掛けて数値のの確認と思ったが動作温度にならないと動作しないらしい。
FCR用SST Facebook Post: 2023-10-05T12:34:07
FCR用SST
FCRのセッティングでジェットニードルの段数変更が頻繁に行うだろうからクリップホルダーを作った。
これでクリップを飛ばす危険性が少なくなったと思う。