週末は微妙

15日は紀伊由良から南下サイクリングか桜が咲いてるかもしれんので片上ロマン街道にと思ってたが体調が不良。

行けるやろか。

胃腸風邪みたいで子供から感染したもよう。

先週、子供が下痢と嘔吐で苦しんでた事を思うと自分が苦しむ分には良いか。

昨夜、激しい下痢でさっぱり寝れなかった。

今日もまだ下痢は続いてる。

後三日で体調が戻れば行けるかな。

そうでないと見送ろう

img_1778sb.jpg

本来今日はBI・CI・CLASSICAで奈良桜サイクリングの日やったけどベラーティさんの怪我で中止。

数ルートを考えてた内の大阪桜ポタを考えてたコースを走ってみた。

大川沿いは6、7分というとこかな。

紀伊半島サイクリングにと思ってたが子供の体調が悪く見送った。

来週、行けたら紀伊由良から白浜辺りまで走れたらなと。

img_1781sb.jpg

大川のボートハウスをバックに。

上の写真は後処理してます。

全体的に暗くしてコントラストを上げてます。

元画像を上げておきます。

img_1781s.jpg

久々のHISSI NO PACCHI号

img_1786s.jpg

Continue reading

安藤復活

昨日のヤクルト戦で安藤が二年ぶりの勝利をあげた。

福原は一足早くセットアッパーで復活してる。

ブラゼルは二発撃って大貢献したにもかかわらずお立ち台で安藤を称えてすっとその場を去った。

カッコ良えやん!

ブランクがあって戻ってきた選手がどれくらい精神的にしんどかったかは涙が証明してるな。

2012年はまずまずのスタートをきれたな。

Gはちょっとハンデをくれてるのかな。

グッと!地球便

日曜の朝10時半から読売TVの 「グッと!地球便」はヒューストンで活躍する元競輪選手のフレームビルダーの紹介だった。

案浦攻さん、Samurai Cycle Works

クロモリフレームを色々調べてるとアメリカで沢山のビルダーがいてると知った。

そこからリンクを辿ってて案浦さんのページにたどりついた。

番組の中の案浦さんは笑顔の素敵な人やった。

この人が作ったフレームは絶対に気持ち良く走るはず。

そろそろ出来るはずのデザインbyベラーティ号はビルダーさんとは面識は無いけどベラーティさんとの会話で決めた。

作り手が判ってるというのは結構な付加価値だと思う。

それと案浦さんのフレームのヘッドマークが家紋で私のHISSI NO PACCHI号との親近感を勝手に感じてるのもある。

(案浦さんとこの家紋は正統派の剣片喰で私とこは変形の剣片喰

ポルトヨーロッパ

p4015401s.jpg

11時家出で和歌山のポルトヨーロッパへ行ってきた。

完全に忘れた存在やったのが2月の和歌山サイクリングで遠景を見て思い出した。

p4015392s.jpg

街並みは凝った作りで楽しかった。

遊園地は小さい子供対象でうちの子には十分。

動物とのふれあいコーナーは有料やけど喜んでたのでOK。

併設の黒潮市場は人がてんこ盛りやった。

昼食時は避けたほうが良い。

帰りは少し寄り道して和歌浦から雑賀崎を廻って帰宅。

下の画像は雑賀崎漁港。

fotosketcher-image-saikazaki.jpg

目に飛び込んできた時は地中海みたいな景色や(行ったこと無いけど)と思った。

空への憧れ

車のミッショントラブルでもし車を買い換えるなら何がいいかと考えた。

最近、眼の衰えも進んできてるので最後にフェラーリに乗っておきたいところやけど到底無理なんで色々考えた。

候補としてランサーエボリューション のRS。

トランクに羽が生えてないのでそんなに目立たないみたい。

防音が軽量化の為に省略されてるみたいやけど音を楽しむにはこっちのほうが良いよな。

(車はその後、普通に走ってるので緊急に買い替える必要性は去った)

と思ってたところランエボの情報を色々見ててリンクを辿ってるとなんでか飛行機免許を紹介してるページにたどり着いた。

アメリカで取得なら約130万円くらいらしい。

但し期間が2ヶ月。

中国なら250万で2週間とのこと。

滞在費など考えると同じくらいと違うのかな 。

ランエボより安く済むのかとふと考えてしまった。

ウルトラライトプレーンパラプレーン やったら免許も問題なさそうやけど、とりあえず電話で聞くと体験飛行を含めて八尾空港へ行くことになった。

パラプレーンは空域制限もゆるいし淀川の河原からでも離陸できそうなんで一番現実味があるな。

子供の頃から空への憧れは強かった。

どうなることやら。

ミッショントラブル

17年目の車にミッショントラブル発生。(1995年1月納車)

アクセルを踏んでもダルい加速しかしない症状が出た。

見てもらうとオートマのエラー信号を検知してセーフティーモードに切り替わってダルい加速しかしないようになったらしい。

2速でエラーが出てるらしい。

エンジン回転数と車速とが合うて無くエラー信号が出てると。

修理費は40万円!かかるらしい。

イグニッションスイッチを切りWindowsみたいに再起動するとセフティーモードを解除するみたいなんでとりあえずそのまま様子見することにする。