追われた夜


写真は本文と全く関係ないけど、奥さんより撮っとけ指令が出たので。
プランターの花の裏に居とったカマキリの子。

昨夜せっかく風と勝負じゃ!と根性きめて舞洲へ行ったのに夜にはちょっとおさまってた。
そのかわり、毛馬から十三大橋までロードで通勤してる人に風除けに付かれたり十三大橋から河原にでて直ぐに野犬に追いかけられたり。
通勤の人に付かれるのはかめへんけど野犬に追いかけられたのは怖かった。
風が収まってきてたがやっぱり向かい風の中必死のパッチやった。
最近「必死のパッチ」っていうフレーズをよく使うが今回のが正真正銘の「必死のパッチ」。
風は大した事ないなと思いながら走ってたら遠くで「ウ~ッ!ワ゛ァン」という低い泣き声が聞こえたのでそっちを見ると光った目がこっちに走ってきよる。
「ギョッ」と思ってそこからは「必死のパッチ」のペダリング。
また「ワ゛ァン」という泣き声が聞こえたからそっちを見たら並走してやがった。
「振り切られヘン!のか」と思いながら今こっちに攻撃してきよったら終わりヤ!と恐怖のバロメーターが振り切れた。
そこからまっすぐ前だけ見て「必死のパッチ」二乗で走った。
振り切ったのかどうかはわからないが気配を感じなくなって振り返ったら居てへんかった。
「ぜーぜーひーひー」の息も絶え絶えの中落ち着いて分析するとこっちは舗装の管理道路で敵は土の上を走っとった。
砂の浮いてるアスファルトじゃなく犬にはグリップの良い土の上を並走してたのは、もしかして犬に「おちょくられてた?」。
後はヘロヘロになりながら舞洲に到着。
アリーナの信号でシマウ魔さん達がおったんでローラー師匠いてるか聞いたら居てはれへんかった。
もしかして飲みに行ってたのかな。
帰りは「犬におちょくられてた」のが幸いしたのかなんかメッチャ足がよう回った。
「アドレナリン出まくり」の夜に迫る時間で帰宅。

Posted in 未分類

世の中向かい風

急に振って湧いたイベントで数日間ブルーな日々をすごしたけど復活。
朝から雷が鳴りまくりBS放送が映らなくなるぐいらいの豪雨が降った。
止んだと思って自転車通勤した人は大丈夫やった?
いつの間にか5月も中旬を過ぎた。
上半期の小ネタ大賞ようのネタ考えないと。
今回は前回と違ってもうちょっと実用的なネタにしたい。

しかし、めっちゃ風が強いな。
これは舞洲に行かんと!
風と勝負しに行ったろ。

Posted in 未分類

うっとうしい一日

うっとうしい一日がはじまった。
午前中で終わると思うけど。
さーどうなるか。

終わった。
いやー税務調査が入ったんです。
やましい事は無かったので何でも無かったんですが。
やっぱり税務署が来るってうっとうしい。
通常の調査で終了。

Posted in 未分類

サラリーマン川柳

毎年楽しみな「第一生命」のサラリーマン川柳の投票結果が出た。

脳年齢 年金すでに もらえます。 読み人 満33歳
私も同感。

歴代の一位を見てるとめっちゃおもろい。
オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る。 読み人 反抗妻
デジカメの エサはなんだと 孫に聞く。 読み人 浦島太郎

カーボンの 部品増えても 遅いまま。  読み人 オレ
腹の肉 目立つあいだは 夜走りじゃ。  読み人 オレ
なんでもエエ 言い訳してんと 走っとけ。 読み人 オレ
自転車の 性能十分 後エンジン。    読み人 オレ
見せパンの スクーター追いかけ ペーサーに。 読み人 オレ
グラス越し 顔は正面 目は斜め。    読み人 オレ

舞洲

昨夜は久しぶりに舞洲往復。
何回か、舞洲方面には行ってたが途中で引き返したりコースをそれたりして久しぶりに新夕陽丘にマーキングしてきた。
食事してから走り出したので戻ろうとする胃の内容物をなだめながら強めの向かい風に突き進んでいった。
時間的にローラー師匠とすれ違う事はないと思ってたが最後の吹き曝しの堤防上でモウロウとする意識の中、前方より点滅するライトが二つ近づいてきた。
すれ違う時に遠のく意識に鮮烈に焼きつく白のレーサーパンツ!
なにやらはみ出てた○ン毛が見えたように記憶してるのは向かい風に打ちのめされたためだろうか。
帰りは追い風でルンルンやったけどジロに間に合うように帰ろうとちょっと頑張って帰ってきた。

5/13

明日の天気は大丈夫そう。
明日は「宇治・伏見サイクリング」の予定。
集合は木津側の基点、泉大橋付近の木津川市民グランド駐車場。
時間は10時。
集合場所までどうして行こうかと思う。
手段は三つ。
自走、車、輪行
久しぶりに輪行してみてもよさそうや。
なにはともわれゆっくり回ってこよう。

仮説の証明

今朝、部屋の窓から見る木の葉はピクリとも動かず風は止んだなと思い6時前に朝走りに出発。
程なくまだ風がキツイから引き返そうとささやくもう一人の自分ともうレーパン履いたから走っとけと言う自分との葛藤の末、仮説を証明するミッションもあり走り続ける事になった。
うだうだ書いたがとりあえず走ったと。
どんな仮説の証明かというと、最近よく御堂筋や堺筋を走る。
そのとき道頓堀付近で早朝にキャリーバックをゴロゴロさせてるおねーちゃん達を見かける。
このおねーちゃん達は、なんでこんな朝の早よからゴロゴロさせてるのか少ない脳みそをぐりんぐりん回して考えるが明快な答えにたどり着かない。
聞けば一発で済むやろけどそんな勇気は持ってない。
レーパンのせいで股間が大層に誇張されたおっさんが声かけたら逃げるやろな。
「キャー」と言われたらかっこ悪いで済みそうにないし。
少ない脳みそで考え出したのは二つ。
一つは、デリヘルのねーちゃん達で行く途中か帰りでキャリーバックの中身はエアーマットかな?というのと深夜バスで大阪に遊びに来たおねーちゃん達かな。
この二つしか思いつかない。
で今日は金曜やから遊びに来たおねーちゃん達やったらいつにも増して多いはずやと考えた。
もしそうなら早朝営業のホストクラブとかしたらウハウハ儲かるのとちゃうかと想像。
しかし一人も見なかった。
観光客やなかったらデリヘルのねーちゃんって事になってしまうがな。
これはまたいずれ確認せんとあかんな。
でついでやから蟹の前を御堂筋から堺筋に抜けたけどあんな時間に道の真中に置いてるベンチに黒服かホストか知らんけど一杯座ってる。
それと朝にまったく似合わん化粧のねーちゃんも居てる。
もう気持ちエエくらい不健康そう。
一日に一回陽に当らんとアカンみたいやから日光浴しとるんかな。
走りのほうは御堂筋のプロローグのあと道頓堀のリエゾン区間を経て堺筋TT後、大阪城公園の新緑を満喫して帰ってきた。