SDA王滝参加できず。

明日、SDA王滝。

参加の皆さん、楽しんできてください。

エントリーしエントリー費を払ってましたが仕事で行けない。

なんでこの日なん。

明日6/1がTASPO(タバコの認証カード)の導入日。

エントリーをした日には判ってたが影響なんか全然考えてなかった。

ところで6月から「ふるさと納税」の制度がスタートするらしい。

王滝村の財政は厳しいらしい。

http://www.vill.otaki.nagano.jp/zaisei_mura/karirehensai2008.htm

自然を守ってもらう資金とかにこの制度を利用してみようかな。

昭和の遺産

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うちの近所にこのポストがまだ現役で活躍してる。

タバコ屋さんで切手も売られてる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定期的にペンキを塗りに来てるそうです。

もうちょっと丁寧に塗ったって欲しいな。

一枚目の写真でお店の奥に張ってるJP(日本郵便)のポスターは秋田、角館の武家屋敷通りに有るポストだと思う。

黒塀とのコントラストで一際目立つ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

枝垂れ桜と黒塀と管ポスト。

来年は是非撮りたい。

このポストを見てると鉄人28号を連想させられる。

自転車用ライト

nrx25

CP-NRX25 3ワットLED

これを一年近く使ってる。

色々使ってきたが明るさと電池消費を考えるとベストの一つだと思う。

単三電池4本なんで切れたらコンビニで調達できる。

しかしこれにも不満は有る。

取り付けブラケットが貧弱で付け難い。

今まで他のライトのブラケットを改造して使ってたが我らのコーナンで良い具を発見。

作ってみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

配管を止めるやつ。

固定ナットはキャットアイの古いのから流用。

グランフォンド福井

もうすぐグランフォンド福井。

腰痛対策でポジションを色々いじってたがそんなに変わらない。

今朝、市内一方通行巡りしててグランフォンドやねんから腰が辛くなったら「ストレッチしたらエエやん」とひらめいた。

で自転車を降りて公園のベンチでストレッチしたらエエ感じやった。

本番もこれで行こ。

どっちみちアニキ達とはペースが合わないやろからマイペースで走ると決めた。

アニキ達、終わったゾパーティーで遊んでくださいね。

信号TTと靱公園ローズガーデン

P1020406

日曜の海遊館の帰り車から見た靱公園のバラ園が綺麗だったので今朝の目的地を靱公園とした。

靱公園へたどり着くまで松屋町筋、堺筋、御堂筋、 四ツ橋筋で信号TT。

南行きは追い風、北行きは車の走行風で気持ちよいペースで走れた。

日曜

5/25の日曜は京都府美山町のロードレースを見に行くつもりだったが起きたら雨模様だったので断念した。

9時頃にはなんとか上がったが暗く重い雲が覆ってる。

前から行きたかった雨上がりの伊丹空港へ。

水煙を上げて離陸、着陸するのを撮りたかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら雨中でないと水煙までは見れないみたい。

しかし着陸してくるMD80からはベイパーを引きながら下りてきた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今度は雨が降ってる時に行ってみよう。

昼から海遊館とサントリーミュージアムへ行く。

クリオネを初めて見たが思ってたより小さかった。