阪神の次期監督に真弓明信氏が正式に決まった。
岡田彰布氏と名前の読みが同じ。
真弓氏も「年間80勝してるチームだから野球のスタイルは継承し若手の育成に力を入れる」と言われてた。
同じ、あきのぶ。
基本は同じで少し違った野球を見せてくれるかも。
阪神の次期監督に真弓明信氏が正式に決まった。
岡田彰布氏と名前の読みが同じ。
真弓氏も「年間80勝してるチームだから野球のスタイルは継承し若手の育成に力を入れる」と言われてた。
同じ、あきのぶ。
基本は同じで少し違った野球を見せてくれるかも。
今日、鴻池新田でジャズストリートが開催されてた。
鴻池新田会所 でのコンサートに申し込んでたので行ってきた。
日本建築の音響効果がジャズに向いてるのかわからないが凄く良い雰囲気。
居間を借りることも出来る。
もし許されるなら二時間借りて昼寝をしてみたいと思った。
十二畳間で大の字になって昼寝したら気持ちええやろな。
ジャズコンサートに一つ要望したいのが何曲か聴きなれてる曲をお願いしたい。
オーバー・ザ・レインボーの元になったと説明があった曲が演奏されたけどオーバー・ザ・レインボーを聞きたかった気もする。
鴻池会所へ行く前に梅田へ用事を済ませに行き、帰りに御堂筋を通った。
何本かの銀杏は黄色くなりかけてた。
その後、大阪城公園に寄ったら内周の銀杏は御堂筋より色付いてた。
もう秋の気配がそこまできてる感じ。
今日の日経平均株価7,649円!!
バブル後二番目の安さやと。
「いろいろ思う」で株に色気を出しかけてると書いたが最近シマノを買った。
あのスキルシマノのシマノ。
newフレームの軍資金にとあのシマノの株を買った。
カンパを使ってるがシマノで一発とおもったのが神様の怒りをかったのだろうか。
むくいやろね。(^^;
今朝、整形外科で膝を診てもらった。
行ってる整形の先生の触診はレントゲンも撮るが触診で診断したのをレントゲンで確認という感じ。
落ち着いてる今、診てもらうのがよいだろうと。
結果は加齢と使いすぎで軟骨に荒れがあり捻る動作では痛みが出るとの事。
自転車はOKやけどテニスやサッカーのように横Gがかかる運動はご法度ということらしい。
なのでテニスは、肩の脱臼以来してなかったが年に2~3回程度にするつもり。
前にDIYで溶接した門扉がちょっとヤバクなってきた。
溶接が甘くて外れかけてたりするんでやり直しする必要がある。
自己流でやるとまた同じ結果になるかも知れないので前にテレビで紹介があった「KANAMONO工房」さんに体験させてもらいに行って来た。
手持ちのアーク溶接機を持参してアーク溶接のコツというか、やってるところを見てもらってアドバイスをしてもらった。
持っていったアーク溶接機をプロに使ってもらったら3mm位までの鉄板には十分使えるとお墨付きをいただいた。
すっごくエエ感じの人で11月から通うことにした。
TIG溶接やプラズマ切断機やその他機材も使わせてもらえる。
わくわくする。
何を作ろうかな。
車載ようキャリアとか。
藤川やったら納得やな。
昨日は初秋の嵐山へ。
本当はPEANA2 さん主催の「朽木をぐるり 秋」に行きたかったが先週、越前海岸へ行かせて貰ったので今週は近所に行っといた。
用事の為9時前にしか家出できず、14時半までに帰らなあかんので朽木は無理やった。
さてと出発と家を出たが東よりの風。
京都に行くには向い風で木が葉っぱが揺れるほどやったので行けるところまで行って帰ってこようと出発。
豊里大橋より淀川へ。
やっぱりブラケットポジションやと前へ進まない。
下ハン握って耐える。