寒の戻り

緩んでた寒さがもう一度戻ってきた。

戻ってきたと言っても今年の冬はあきらかに暖冬やった。

大川CRの桜も木によっては結構咲いてるので花冷えと言えなくもないか。

そんな日、追い風に吹かれて舞洲へ。

帰りの辛さがちょっと気になりながら気持ちよく高速巡航(当社比)。

先っぽにデンして帰途につくが交差点でちょっとヘタってたら多分Oむら君が声をかけてくれた。

Kもと君やと思うけど二連結で一瞬にして暗闇に消えた。

帰りは出来るだけ建物を風除けに使えるルートで帰ってきた。

近回りしすぎかいつもより4km少なかった。

ちょっと気になる情報。

ランスが鎖骨骨折でジロは微妙らしい。

WBC

WBCは日本の連覇で終わった。

私は連覇よりアメリカに勝った事の方がうれしい。

野茂氏が活躍してから身近になったけどもう肩を並べたと考えてよいと思う。

アメリカはベストメンバーではなかったというが…である。

4年後、他の国がどうなってるのか楽しみ。

今年初めての桜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雨の間隙を縫って奈良の氷室神社の桜を撮ってきた。

土曜、大阪城の枝垂れ桜が咲いてるのを確認してて氷室神社も同じ時期なんで咲いてるだろうと予想した。

六分から七分位だと思うが綺麗に咲いてた。

天気は雨は降ってないが曇天で全体を撮るとこうなってしまう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年は3月28日に行ってるから一週間位早い感じ。

来週は京都府庁旧旧庁舎に行くぞ。

万博クリテ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

万博クリテに応援に行ってきた。

三人のメンバーが元気に走ってた。

他にきたえさんやすえよし君も応援に来てていろいろ話に花がさいた。

コースは公園の外側を回るコースで桜並木沿い。

数輪の桜が開花してた。

画像の整理が出来てないので画像はまた後ほど。

ある程度予想をしてたが見れる場所が限られてる。

写真を撮るには舞洲やリッツのほうが撮りやすいな。

追記

昨日の写真です。

http://www.rz250.sakura.ne.jp/bicycle/090320banpaku/

温い!

昨日、今日はめっちゃ温い。

夜中に咳きこんでたのもようやく収まり自転車に乗れる状態になってきた。

しかし今晩は雨かな。

明日、万博クリテを見に行くつもり。

天気と相談して出発時間を決めるかな。

昨夜は近所の人と花灯路に行ってきた。

和服を着た女の子のグループの中に日本語とちゃう言葉が飛んでたのにビックリした。

欧米の観光客も多かったけどアジアの人も多いみたい。

そのうち和服を着た欧米系のグループに遭遇することもあるかも。

残念ながら昨日はジーパンで行ってた。

来年はぜひ和服で歩くつもり。

Posted in etc

昨日はまだ咳混むと止まらない状態だったので乗れなかった。

今日、だいぶマシになってきたが用心して乗らず。

ところで昨夜は探偵ナイトスクープを見たがゾンビネタはおもろかった。

一つおもろいのがあれば良しやね。

しかし、長男は頑張ってたな。

泣きながらも使命を果たしたと思う。

能力の限界まで対策を練って能力の限界を超えて対峙してたもんな。

あの感動と面白さはこれからも永遠であってくれ。

カーネルサンダースの呪い

カーネルサンダースの衝撃が局地的に響いた一昨日。

衝撃が大きすぎて熱が出ました。

今、咳が止まりません。

気管支炎です。

あーあっ。と思ってたら同じように体調を崩された阪神ファンがおられました。

ついでに目がしょぼしょぼしだした。

けど絶対にアレルギーとはちゃうゾと目に言い聞かせてます。

昨日の捜索で片方の手首と足が見つかった。

KFCはテレビに大きく取り上げられウハウハやろね。

もう完全に「食いだおれ太郎」を忘却の彼方へ追いやる勢い。

甲子園のKFCにガラスケースで守られ阪神の選手を見守るちょっと汚いカーネルサンダースが見られるかも。

探偵ナイトスクープも15日の晩にゴールデンタイム全国放送特番が2時間の予定らしい。

いっそ1時間 延長してカーネルサンダース捜索の模様を流したらええのに。

とか思ってるとデイリースポーツで全米ネットのABCがニュースで流したと記事が載ってた。

不況真っ只中のアメリカで一抹の光明が射したはず。

これで世界不況もエエ方にむかうやろ。

しかしカーネルサンダースの事で一喜一憂できる阪神ファンは幸せ者ですワ。