あひる?

p9131719s.jpg

少し前から気になってた巨大あひる?

舞洲クリテ見学の行き道で寄ってみた。

大川に浮かぶ姿は違和感がないな(^_^;

背後のビル群に溶け込んでるわ。

あーあっ

6月に前もってエントリーしてた徳島県の吉野川センチュリーラン

なんと、町の秋祭りと日程が重なってるのが判った(;_;)

今まで祭りとは関係なかったが町会の役が回ってきた今年は祭りに出ないといけないと言われてた。

まさか日程が重なってるとは思ってなかったので祭りの日程を確認してなかった私がアホでした。

私は会計をやってるのでどうしても抜けれない。

あーあっ。

暑さ対策

p9061712s.jpg

先日の大和路旅情サイクリングの帰りは長谷寺を12時丁度に出て3時前に家に着いた。

この時間帯、まだまだ暑かった。

炎天下という言葉が素直に表現できる暑さだった。

水分補給用にポーラーのボトルを持って行ってたが湯気がでそうな勢い。

水分補給は自販機で済ませてた。

八尾に入ったところでボトルの水を足にかけてみた。

少しすると気化熱のおかげで冷やされた。

結構、効果がありそうなんで腕にもかけてみた。

上のジャージは薄手長袖だったので保水作用も手伝い長い時間、冷たさを感じさせてくれた。

薄手長袖は日焼け対策で着てたけどこういう副作用があったのに気が付かなかった。

岩ちゃんに引かれて長谷寺参り

p9061708s.jpg

今日は「牛に引かれて善光寺参り」ならぬ「岩ちゃんに引かれて長谷寺参り」

柏原リビエールホールから桜井まで岩ちゃんが道案内を兼ねて引いてくれた。

リビエールホールに8時半集合で岩ちゃんKしゃんさかじいさん、そして私の4人で大和路旅情サイクリング。

穴虫峠から山麓バイパス、当麻寺、竹ノ内街道で桜井市へ。

Continue reading

9月

とうとう9月になった。

ちょっと暑さが戻ってるけど道端の茂みで夜になると虫が鳴いてる。

8月後半は諸般の事情で自転車に乗ってない。

身体はまた成長しはじめた。

困ったもんやわ。

夏の終わり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝、目が覚めたら布団をかぶってた。

昨夜は地蔵盆の後片付けやったけど秋の風が吹いてた。

セミももう鳴いてない。

8月に入ってすぐ上の写真のセミの抜け殻を見つけてた。

成虫になったセミはもう土に返ったと思う。

抜け殻が夏の足跡かな。

オープンカフェ大阪府庁

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オープンカフェ大阪府庁マッタリOFFに6人の人が集まってくれた。

空気が秋の色に変わったみたいで府庁正面玄関前は涼しい風が吹き抜けてメッチャ気持ちよかった。

上の写真ではさり気ない姿でって言うてるのに岩ちゃん、カメラ目線!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちの写真は私も水都大阪のポスターに入って撮ってもらったが岩ちゃんの表情に負けてるのでこっちを採用。

秋の紅葉の綺麗な時期にまたオープンテラス府庁をやってもらいたいので総務部に要望のメールを出すつもり。

大阪城を見ながら話しをしてたら結構な数、自転車が走ってた。

中にはディスクホイールが付いたTTバイクの強者もいた。