先日、ヴェラーティさんと奈良をサイクリングした時にMBSのロケ隊に遭遇した。
ちちんぷいぷいの「昔の人は偉かった」で西アナウンサーとくっすんのコンビ。
一言、声をかけたのでもしかしたら写ってるかと思ったが。
その時の行程は暗峠から東大寺。
その放送が昨日あり見てたら平群に下ったところに有る万葉集の歌碑の紹介があった。
「夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲り」
ここ最近、ひぐらしネタが続くな。
先日、ヴェラーティさんと奈良をサイクリングした時にMBSのロケ隊に遭遇した。
ちちんぷいぷいの「昔の人は偉かった」で西アナウンサーとくっすんのコンビ。
一言、声をかけたのでもしかしたら写ってるかと思ったが。
その時の行程は暗峠から東大寺。
その放送が昨日あり見てたら平群に下ったところに有る万葉集の歌碑の紹介があった。
「夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲り」
ここ最近、ひぐらしネタが続くな。
さっきカインズホームに奥さんとハンデ15kg位と三人で買い物にでかけた。
品物を見ながら歩いてると奥さんが「うちわ買うたろか」と。
blog見たらしい。奥さん「もうちょっとでムヒアルファEXを使うとこやった」とのこと。
しかし奥さんの愛用はキンカンやから言うとかんでも大丈夫やと思ってた。
私「キンカン借りようかと思ったけど悲惨な結果になりそうやからムヒ買うてん」
奥さん「キンカン試したらよかったのに」
今やったらキンカンでも耐えられると思うけど最初の一撃では想像を絶するやろね。
今日の出来事。(大したこと無いけど)
朝、股間も落ち着いたので5時に家出。
御堂筋、堺筋をぐるっと走ってきた。
ミナミの若者は夏を存分楽しんでるみたい。
徹夜で遊んだ帰りやと思われる若人が一杯。
一人だけカッコ悪い奴がおった。
タクシー止めたは良いが女の子が嫌がってる。
キッチリ話つけてからタクシー止めんとめっちゃカッコ悪いで。
奥さんと息子を奥さん実家に送った帰りに以前から気になってた暗街道のうどん屋さん「風舞」 に寄ってみた。
腰の有る讃岐うどん、バリうまいということはないけどおいしかった。
うどんを待ってる間、ヒグラシの声が聞こえてた。
生駒にはまだまだ一杯ヒグラシが居てる。
PEANA2さんとこでも清々しい鳴き声を聞かせてもらったがライブはやっぱりエエ。
生醤油を食べたが今度は温かいうどんを食べてみたい。
昼からの店番で未成年が二人タバコを買いに来よった。
夏休みになってから未成年が何人か来てる。
最近、歳を聞くタイミングが分かってきた。
いままでタバコの銘柄を言いよったら直ぐに「何歳?」って聞いてたが今はタバコを目の前に出して売るという素振りをしてから「何歳?」って聞いてる。
「ここは売りよる」と安心したところで「何歳?」で意表を突くと「18」とか正直に答えよる奴が殆ど。
「21」とか言いよっても「何年生まれ?」って聞いた段階でアウトがほとんど。
けっこうおもろい。
最近では珍しく夕方も乗った。
西へ向かって2号線を越えて少し行ったところで南下。
靭から馬喰町に出て「BAR PIANO PIANO」の場所を確認。
来週、BI・CI・CLASSICAの二周年パーティーが有る。
そのままBI・CI・CLASSICAに寄ってフレームのディスプレー台の出来を見てウダウダ。
帰りに中央大通でバリ早のママチャリに絡まれた。
私より若いがおっちゃんの域に入るおっちゃんがビーサンで挑んできよった。
普通にすっと抜いて普通に走ってたら抜き返してきた。
信号とか色々有って後ろに付いたら35km/hで走っとる。
(ちょっと下りとか追い風とかあったけどママちゃりで35km/h超は凄いよな。)
私が先行で信号に引っかかった時に無視して行きよったから終わったけどそのまま続いてたらどうなってたんやろ。
家についてテレビを見たらスレッジが逆転満塁ホームラン打ちよった。(;_;)
風呂入って屁こいて寝る前にこれを書いて悶絶して予定終了。
最近、自転車に乗ったあと局部が痒くなる。
局部ってのは袋の裏。
高校二年の時に○きん○むしは完治させてるので今回のはそれとは違う。
症状も確実に違う。
そういえばテレビのCMでデリケアエムズとかいう軟膏の宣伝してたのを思い出し薬局に走った。
デリケアエムズは置いてないけど同じ内容のがあるというのでそれを買ってきた。
数日試してみたがあんまり効果がない。
かゆみ止めやったらブヨの時に効果のあったムヒアルファEXが効きそうやけど用途が違うしと思ってたが効用を見ると「虫刺され、かゆみ、しっしん、皮ふ炎、かぶれ」となってる。
使こても大丈夫そうやとなんの用意もせず使ってみた。
悶絶するほどしみた。
慌ててウチワを探したが見つからず。
悶絶したかいがあったみたいでかゆみがおさまった。
その後、一日に数回悶絶しながらウチワをパタパタやってる。
もうそろそろ大丈夫そうやけどもうちょっと用心しておこう。
へんな事で高校時代の思い出がよみがえる日々やわ。
日曜は7時前に家出。
けっこう涼しかった。
大川から枚方往復。
大川では天神祭の準備で早朝から人が一杯。
淀川に出て上流に向くと向かい風。
ボチボチ走ってたらO村君に遭遇。
少し談笑して屋上に行く約束をして別れた。
関西医大の自販機で水分と糖分を補給して帰路。
追い風で30km/h超で気持ちよく巡航。
大阪城で距離を合せて走行60km。
午後から信楽へ茶碗を買いに行く。
2000円と630円のを買ってきた。
ご飯を食べる時は磁器製の茶碗より陶器の茶碗が好み。
帰りは宇治田原経由で。
橿原市今井町の今井まちなみ交流センター入り口に吊ってあった温度計。
もちろん日陰で36℃
走行中は44℃をEdge 500は記録してた。
そんな暑い日、平城宮跡で集合してヴェラーティさんを中心に6人で走ってきた。
9時過ぎに無事に集合して秋篠川を南下。
唐招提寺や薬師寺を経て大和郡山城址で西進。
秋篠川から富雄川に乗り換えさらに南下。
今年のツールは前半戦から波乱続きやね。
クラッシュ続出でビッグネームが既に数人がリタイヤしてる。
そんな中イヴァン・バッソの姿があまりテレビに写ってこない気がする。
リザルトを見るとヴォクレールから3分半遅れ。
エバンスとは1分の差。
これから眼が離せない存在かも。