マザーボードが逝った

imgp0038.JPG

マザーボードが逝った。

赤丸のコンデンサーが破裂したみたい。

チップセットintel 865のマザーを探すとまだ新品が売ってる。

8,000円位で直るのは助かる。

Posted in PC

お疲れさん

男子サッカー日本代表、お疲れさんでした。

初戦のスペイン戦で世界を驚かせてその後の快進撃で世界に認めさせた日本サッカー。

4位やったけど胸にプラチナメダルが輝いてるように私には見える。

今のフル代表の世代よりまた一層輝いてくれる気がする。

残念

なでしこジャパン!残念ながら銀メダル。

しかし誇らしい銀メダル。

女子バレーは銅メダルを目指す事になったが復活を感じさせる。

若き血のイレブン

幸先よく大津の見事なゴールから始まったメキシコ戦。

残念やったけど男子サッカーオリンピック代表には感謝の気持ちがわいてくる。

初戦のスペイン戦からの快進撃は立派やった。

Joe Calby

先日書いた不思議な空間の主人公、FacebookではJoe Calby(上カルビ)と名乗るオーストラリアの友人が大阪を離れた。

クソ暑い大阪を離れて北海道を目指し青春18きっぷ旅。

大阪に戻ってくるかはわからないがいつの日かサイクリングに行こうと約束して去っていっった。

ナイスガイやったけどスケベなのがたまに傷。

元気でね。

Have a nice trip.

ウインブルドン

昨日、男子テニスの決勝がウインブルドンのセンターコートであった。

イギリスのアンディー・マリーvsスイスのロジャー・フェデラーがファイナリスト。

見てて新鮮やったのがお互いカラフルなナショナルカラーを使ったウエアーを着てたこと。

ウインブルドン=オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ

では白のウエアーでないとアカンと決まってる。

しかしオリンピック決勝でのセンターコートはカラフルやった。

女子サッカー

決勝進出!!

2時に起きだし後半から見た。

すぐに2点目が入って大丈夫そうななと思ってたらフランスの怒涛の攻撃が始まった。

手に汗握る展開で2:1と一点差に迫られてPKになったときはこの流れはマズイなと思ったが外した。

その後も防戦一方、フランスチーム全体の集中力が極度に高まって日本チームを上回った。

しかしキーパーの福元の大活躍や守備の集中力をキープ出来たのが良かったんやろね。

タイムアップ寸前もキーパー福元のスーパープレーが有った。