日曜

先週、友達が自転車を買ったので7時に毛馬で待ち合わせて少し走った。

日本近辺に台風が次から次に発生してる影響で東風が朝から吹いてる。

ゆっくり淀川を上がっていって折り返す。

熱あたりや風邪気味やった影響でゆっくり走った割に帰宅時は程々の疲れを感じた。

帰宅後、ひまわりのリベンジに万博公園に行く。

p8055496s.jpg

曇りがちで風があり殺人的な暑さやなかった。

色んな品種が植えられてるので空振りはない。

p8055460s.jpg

何度か万博公園に行ってるがまだ全容を把握してないので涼しくなったら探検にいくつもり。

帰宅後、子供ともども機能停止して夕方からご近所さんにBBQを誘って頂いてたのでいく。

久しぶりのビールはめっちゃ美味しかった。

帰ってからオリンピックを見て一日が終わる。

熱あたり

事情があって梅雨明けから一日2~3時間位、炎天下での作業をしてる。

熱中症に気をつけながらしてたがここ数日の乾いた風でオーバーワークになったみたい。

今朝、少し作業をして屋内に入ると悪寒が少しあり若干の頭痛も。

風邪気味やったのとハンガーノック気味やったのか身体が機能停止した。

30分ほど横になってたら体が動くようになってきた。

とりあえず水分と栄養補給を兼ねて500ccのコカコーラをゆっくり飲んだ。

その後、H2oなどアイソトニック飲料をゆっくり飲んでる。

医者にいく必要が無い程度でよかった。

生ビールをグッと行きたいな。

Posted in etc

水道橋重工

「なんでも作るよ」の倉田さんの作品。

上のクラタスは水道橋重工 から販売するらしい。

以前、鍛冶屋さんって近所で有るのかなと検索してたら全然近所やないけど「なんでも作るよ」にたどり着いた。

デスクトップPC ノートPCは鳥肌が立つ思いやった。

基本は鉄を熱して叩いて物を作るって思いっきりシンプルなところから始まってると思う。

ぜひとも他の作品も見てください。

Posted in etc

耐暑サイクリング

昨日も朝サイクリングに行きたかったが町内の公園掃除があり諸々の諸事情で出れたのは2時半。

まー最悪な時間帯やけど汗腺全開耐暑サイクリングと自分に言い聞かせてスタート。

走り出しは36℃を指してたが5分もすると40℃。

最近はコンビニで凍らせたペットボトル飲料を売ってるので直ぐに飛び込む。

大阪城から舞洲へ行き慣れたコース。

向かい風やし暑いしゆっくり到着。

コンビニで補給と思ってたが駐車場が車で一杯でなんか入る気がしなくなり自販機で補給。

ラジコンカーを見ながら水分補給。

エンジンカーと電動が走ってたが電動のほうがストレートが速いのにビックリ。

エンジンカーは二速有りそうな音がしてた。

そうしてると野球場から歓声が聞こえてサイレンが鳴った。

高校野球の予選決勝やったみたい。

帰りは中央市場から中之島経由で帰宅。

帰宅後すぐウエパーへ。

CO2ボンベのアダプターとペットボトル用のボトルゲージ、シフトワイヤーのエンドキャップを買うつもりで行った。

しかし買ったのはボトルゲージだけ。

どこに何が有るのかさっぱり判らない。

同じカテゴリーの物がバラバラにあって目当ての物がどこに有るのか判らない。

仕方ないのでY`sへ廻る。

なんか最近はY`sにばっかり行ってる。

CAMELBAKという保冷ボトルが目に入って買ってきた。

POLARの保冷ボトルを持ってるがボディーが硬くて飲みにくいと思ってた。

それと飲み口が弁になってて試してみたくなった。

帰宅後、脱水対策で 体重チェック。-500gなんでOK。

暑い7月の最後の日曜の出来事。

暑くなると聞きたくなる「イパネマの娘」

スペイン戦

昨日はスペイン戦をじっくりと観戦した。

けっしてフロックではない堂々たる勝利やと思う。

それにしても永井は凄いな。

1%のチャンスにかけ諦めることなくボールを追う姿はめっちゃカッコ良いな。

暑かった~

p7256909a.jpg

昨日の25日は天神祭りの日。

私の地元のお宮さんも祭りの日。

夏の祭りと秋の祭りが行われるが基本的に百姓村なんで秋の収穫を祝う秋祭りのほうが盛大。

最近は夏祭りでダンジリを引くことが無かったが今年は夕方から引くことになった。

メッチャ暑かった。

これだけやわ。

Posted in etc