今年は二度桜を撮りに行ってきた。
初めの3枚は京都府の和束町。
後の3枚は京都府の宇治田原。
W650の知り合いが撮ってきてるのを見て場所を教えて貰った。
散り際で桜の絨毯を見れた。
今年は二度桜を撮りに行ってきた。
初めの3枚は京都府の和束町。
後の3枚は京都府の宇治田原。
W650の知り合いが撮ってきてるのを見て場所を教えて貰った。
散り際で桜の絨毯を見れた。
4月7日、鈴鹿ツインサーキットで開催された岐阜のスピードショップイトウさん主催のDEAD or RIDE42に参加してきた。
サーキットは12月のトラックデー以来(ハイサイド転倒以来)恐怖心も無くサーキットを楽しめた。
しかし、土曜までがバタバタ。
自治会活動で初めての市政便りの配布が土曜にあり準備にバタバタ。
仕分け作業にバタバタ。
自分の担当は土曜に配っておいたが、他の役員さんで初めての方が居られ上手く配れたか若干心配しながらも走り出すと完璧にその事は忘れて楽しんだ。
昼過ぎに一本、着信が有ったが帰ってからしか対処できない。
帰宅後、電話に一杯クレームが入ってるかと思ったがクレームは無し。
連絡ミスによる届け先不明が2件だけで済んだ。
奇跡的に上手く行ったな。とホッとした、
今回はItoさんが初サーキットランでご一緒した。
Itoさん模擬レースでポールtoウイン!
私は大事を取って模擬レースは不参加。
Itoさん楽しんでもらえたと思う。
私は、色々試して良い感触で周回してたが4回目のギリギリ44秒を切ったくらい。
帰宅後、市政便りの対処をして一息つきパソコンで鈴鹿サンデーロードレースの結果を確認すると町内会の松本君は 鈴鹿インターJSB1000でポールtoウイン。
年度末からのバタバタで雑誌を買いに行くのを忘れてた。
今月は表紙に思い入れの有る単車がずらり。
今日から町会長をする事になった。
嘘であってほしい。
この二週間、インケツな日々。
やっぱり現実か。