先日、そろそろMURACAの色を連絡をしないといけない事となりドローソフトを駆使?してイメージを描いてみた。
出来たイメージをアライさんに渡しアレンジはイタリア人のセンスに任せる事にした。
素人のデザインの方が斬新なデザインになるかもしれないが私にはデザインセンスが皆無。
二月中には届きそうや。
ルーベは組むのを見合わせとこうかな。
ローラー&シクロの写真
昨夜、テニスのオーストラリアオープンを見ながらひっさしぶりにローラーに乗る決心をした。
5分くらいかかりセットしてサイクルシューズに履き替えスタートした。
乗り出したのが7:20で放送が22:00まであったので2時間40分乗れる計算だったが結果は2分しか辛抱できなかった。
今週はオーストラリアオープンを見たいので金曜まで自転車には乗らない。
来週からまた北風に向って吠えながら走る予定。
週末
日曜
下鳥羽の桂川河川敷へ関西シクロクロスの応援&見学に行って来た。
自転車を復活させてから色々な方々との出会いがあり色んな人と会場で会った。
PC松本サイクルのメンバーやシルベスト梅田の林さん、石川から遠征されて来たコナさん、ローラー興行代表のローラー男さんなど。
久しぶりにアフロの円ちゃんを見たがいつ見てもニコニコと楽しい奴や。
コンゴ?男さんを居れてのツーショット!
3月でIターンし大阪を離れるがシクロにはまた来るだろう。
C4で9位になり「来年はC3や」と言ってたので。
注 彼はシクロ車を持ってないのでロードのまま出てる。シートステイとホイールのクリアランスが無く履けるブロックタイヤが無い。
コナさんは試走で足を捻挫されたのでレースは見送られた。
ローラー男さんの男気溢れる激走の写真も撮った。
他にも色々撮ってるが編集中でまた後日。
C2には、○畑さんH中さんが走ったが途中でチーム内バトルが発生。
チーム内バトル後H中さんは、笑いながらコケてもたと叫びながら応援団前を通過して行った。
C2の前にあったC1はさすがに異次元の速さ。とんでもないよ。
土曜
ローラー興行主催焼肉新年会。
ローラー男さん、マックさん、泥川さん、コナさん、パチョレックさん、へたれチャリダーさん、じゃいあんさん、私の8名で。
焼肉宴会はプロローグで本番は二次会の立ち呑み屋。
泡盛りをボトルで持って来てもらいおっさん達の人生経験を盛り込む事も無く内容のほとんど無いたわいの無い話で時間が過ぎて行った。
しかし趣味繋がりの宴会はホントに楽しいぞ。
正月気分も吹っ飛ぶ
私のところで松の内は15日まで。
15日を小正月と言い昔はどんど焼きをしてしめ縄や門松を燃やした。
そんな風習も無くなり、今年も小正月をとりわけ味わう事もなくまだ正月気分が残ってたところにライブドアーショックで正月気分が一気に吹っ飛んだ。
ほりえもんももう終わりなんやろか。
また、どっかで復活してくるかな。
株式投資ファンドを買ってるので昨日、一昨日の急落はびっくりしたがここは買い増しの時期かも?と思い買い増した。凶とでるか吉とでるか。
目指せMURACAのフレーム代!財布に付いたうんは本物か?
夜走り
イマイチ走るモチベーションが、上がらなかったがとりあえずタイツに着替えた。
着替えると止めとこうかという気持ちがスーっとなくなる。
とはいえ、さー走りに行くぞという意気込みはなくダラーっと出発。
大阪城を何周かして帰ろうと周回に入るが一周で離脱し豊里まで行くつもりでCRへ。
豊里まで行くとついでやから鳥飼まで行こうと気が変わる。
大阪城周回の歩道にはジョギングしてる人が多いのだけど今晩は女性が多かった気がする。
CRからの帰りに「万両」の位置を確認しようと桜ノ宮銀橋を渡り東天満交差点に差し掛かると赤い回転灯が一杯。
飲酒検問かと思ったが車の事故。
「万両」確認後天満橋から大阪城を一周したが急に寒さを感じてきたので一周で帰途につく。
久しぶりに体重を量ったがヘルスメーターが潰れてた模様。80.4kgを指してた。
カント調整の効果は判らず。両足とも寒さで痺れまくった。
注「万両」の北側にラーメン屋を確認。
カント調整後の自転車
昨夜、カント調整の効果確認で走ってみた。
踏んだほうが判りやすいと思い、坂を走ってみた。
結果は、やっぱり痺れたけど拇指球あたりに感じた。
今まで圧力が低く急に圧力を増したので痺れたのかも知れない。
もう少しこのまま様子を見てみる。
もう一つ左右の足の大きさが厚手のソックスと薄手のソックスくらいの違いがあるみたい。
もちろん右が大きい。