今日、PET(Positron Emission Tomography)検査を受けてきた。
結果は一週間位で郵送とのこと。
今日行ったところは、4月から検査を始めて6月まで割引中。
森之宮クリニック
成人病センターの隣に出来てる。
MRIみたいな検査機械に入ってた時間は20分ほどだったかな。
その前に検査薬を注射しその薬が身体に行き渡るよう50分間の安静の後検査機械に入った。
MRIほどうるさくなかった。
約3時間で終るので人間ドックより気楽かな。
40代のあなた!受けときませんか。
受けるなら6月までに。
TOJ
ええ天気のもとツアーオブジャンパン見物。
去年より涼しかったが風はきつかった。
会場到着後、パドックでフォレストリバーさん、足立君、末吉君、弘中さんに遭遇。
弘中さんから、シマノの自転車に電動付いてるとの情報で見に行った。
全部電動になってた感じ。
これって本当に必要なんらろか。
エリートクラスでは少しの違いが結果に反映するのかとも思うが決定的なアドバンテージとはならないと思うのだけど。
ツールドフランスでも使うのやろか。
程なくマックさんと連絡が付きスタートはPC松本の面々と一緒に見る。
一周目から二人の逃げが始まる。
逃げてた選手。
マックさんと最終コーナーへ移動するとパチョさんが同伴で登場。
パチョさん達は数周見学後別れ最終コーナー外側に移動して見学。
回ってくるまでの時間停めてあったキャノンでールのマウンテンバイクの話で盛り上がった。
フロントが方持ちサスって自転車有ったんやね。
見た目カッコいいやん。
マックさんが下り系のでは?と言ったがじっくり見るとリアーはリジット。
しかし「クランクはシングルギアーやで」「街乗り用なんかナ」と好き勝手言ってたらオーナーが側におられ移動されて行った。オーナーさんスンマソン。
私はここで時間切れで帰途に着くこととなった。
結果はマックさんが教えてくれたんだが、一位ワンカンポ 二位には新城(あらしろ)選手が入った。
U23でも二位だったかな、一気に新城選手は注目の的ですね。
昨夜の舞洲
昨夜は舞洲まで。
ここ最近のパターンで北東よりの風に乗って行きはルンルン。
北港ヨットハーバーまでの堤防で二台のローディーとすれ違う。
舞洲の付くとローラーおとこさんはすでに周回されてて二周一緒に走る。
サンプルを渡し一緒に帰途につく。
リドレーの青は水銀灯の下でも綺麗な色やった。
「そろそろ宴会せんなあきませんな~」とか会話しながら別れる。
2号線まで淀川沿いを走るが河川敷に入るのは嫌だったので2号線で帰る。
日曜の天気予報はくるくる変わってるな。
電車の方が無難かな。
39×18 Sempre attacco !
うちには秘密兵器があるので使わなもったいない。
今、試行錯誤中。
フレームに張ろうと一枚切ってみたが張るスペースが無い。
どのフレームもそんなにスペース無いやろな。
フレーム用には39X18の部分だけにして、車のリアウインドウ用に前のアイロンプリントで作ったロゴにしようと思ってます。
39X18
Sempre attacco!
な感じ。
試し切りして予想はしてたが老眼でめっちゃ作業がしにくいゾ。
Tシャツ配布の時に間に合えばよかったがあの時期確定深刻でダメだったから。
急いで切ってみた。
こんな感じです。17mm X 65mm
色は、余ってたカッティングシートを使ったのでエエ加減。
白、黒、青、黄、赤は手持ちある。
白いんげん&夜走り
白いんげんダイエットは嘔吐や下痢を起こす人がいるそうだ。
試す方は気をつけてください。じゃいあんさんのページから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000073-mai-soci
私は昨日、サプリで摂ったが若干お腹の感覚が変わった。
お腹すいた時の感覚がずーっと続いてる。しかし食欲は普通。
「う○こ」のほうもあまり変化なし。
多くなるかと思ったが考えれば多くなると栄養として吸収したことになるのかな。
変化なしでよいのだろう。
ヘルスメーターは潰れたまま異常な数値を表示してるがそろそろ正常に戻りそう。
そろそろ脂肪細胞が凝む境目にさしかかった気がする。
この境目の前後500gでジーパンの履き心地が激変する。
昨夜は北よりの風に誘われて舞洲へ。
行きはよいよい帰りは地獄やったので2号線を走る。
ショートカットしたので大阪城を二周して距離をあわせした。
舞洲ではローディーを見かけなかったが大阪城では二台と遭遇。
二周目に大阪府警前の信号のタイミングがあいモガイてみた。
MASATE号の加速は良い感じがした。
ちょっとサドルがまだ前ぎみなんでもう少し後退させよう。
TOJ
次の日曜はTOJ大阪ステージ!
TEAM NIPPOの「熱い男」の応援にと思ってたが出ないのかな?
出ないのは残念やけど見に行きます。
都合で電車かスクーターで行きますがスタートゴール地点を中心に見物予定です。
行かれる方、向こうで会いましょう。