今、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htmの記事を読んでたが「恐るべしWindows Vista」やな。
メモリーは1Gで動くんやと思ってたら2G積まんとスワップしまくるって書いてる。
それとグラフィックカードもメモリーがめっちゃ積んでるのでないとアカンらしい。
Matrox G400とかいう化石みたいなカードしかない環境では辛いな。
それでも16Mのメモリー積んでるのに。
おまけにHDDもめっちゃ早いのでないとアカンとか。
最後に16種類のVistaがありどれを買うのか小一時間パッケージとにらめっこせんとアカンかも。
Vista使うのならメーカー品のPC買ったほうがよさそうや。
ゆっくりサイクリング
ゆっくりサイクリングのよびかけ。
湖東の古い町並みが残る街道沿いと琵琶湖湖岸をゆっくりサイクリングしませんか。
日にちは2/25で予備日が3/4日です。
近江八幡市から五個荘にかけて大規模自転車道が整備されてます。
近江八幡市観光マップにある観光駐車場に集合にしようと思ってます。
車に積んでくる人も電車で輪行でも判りやすいかな。
自転車で町をまわり良い景色やお店に立ち止まりながら冬の終わりを楽しみましょう。
私はママチャリで参加です。
鍵やスタンドが付いてるのが良さそうです。
またレンタサイクルもありますので自転車なしでの参加も可能です。
また決まり次第アップします。
京都・東山花灯路
今年の「京都・東山花灯路」は3月10日から21日まで。
だんだんと人が多くなってきてますが良い雰囲気ですよよ。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/2006hanatouro/index.html
冬晴れの湖東
少し前に近江八幡市の八幡掘りにかかる橋が河川法違反で撤去とかニュースで流れてたので行っとかなと思ってた。
八幡堀りを中心にエエ感じの町並みが残ってて楽しめた。
当初の予定では近江八幡の後、長浜まで行く予定にしてたが近江八幡でなが居してしまい長浜までは行けず五個荘に寄って帰ってきた。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/070204/index.html
機種変更
PHSのバッテリーがそろそろ寿命なんで機種変更に行ってきた。
ちょっと高かったけど上の黒にした。
なんかPDA+電話って感じ。
今まで電話でメールってしたことないがこれなら出来そう。
壬生義士伝
今晩、テレビ大阪で壬生義士伝の放送がある。
去年の二月にも書いてるが「義」と「家族愛」に満ち溢れた「男」の物語だと思う。
時間の有る人は是非。
結束バンド
先日到着してたibikeProを自転車にセットする時になるべく綺麗に配線をまとめようし何度かやり直ししてたら付属の結束バンドを使いきりまだ足らない状況になった。
手持ちのはちょっと短く近所のホームセンターに買いに行った。
100本一袋で178円。
この店のオリジナルブランドと袋の印刷がなってるので安く値段を設定できるんヤと思ってた。
しかしとんだ粗悪品やった。
樹脂の素材をケチってるのかバンド自体が少しの力で切れるし、返り爪もまともに効くのがほとんど無い。
これは、たまたま結束できるのがあっても使ってるうちに切れるやろナと思い返金してもらい、他の店でインシュロックという製品名の結束バンドを買った。
私はこのタイプのバンドをタイラップって呼んでたがインシュロックという名前も知ってた。
安いのに比べると5倍くらいの値段だが安心料かな。