3DCADプログラム

3DCADプログラムを習い直すのにFreeCADとFusion 360のどちらが良いか考えてた。

前回はFreeCADを使ってたが2年位前で完全に忘れてる。

Fusion 360はネットに情報が沢山あるとフォロワーさんから情報を頂いた。

なんでFusion 360を調べてみたがライセンスが個人なら使用料は不要だが機能制限が有り10個のファイルして編集できない(リードオンリー設定を変更したらよいらしい?)とか。

フリーソフトっぽいけどライセンス変更が無いとは限らない。

FreeCADはライセンスがLGPLなのでずっとフル機能で使える。

おまけに前回は0.2バージョンを使ってたけど1.0と正式版になってた。

こんな理由も有りFreeCADを勉強し直す事にした。

YouTubeでまきび技術研究所さんの「オープンソースで基本無料のFreeCAD 謎の入門テキスト解説動画」を見つけた。

6章まで見たが詳しく説明されててPDFで解説書を公開されてる。

PDFの公開場所 https://bugcode.blogspot.com/2023/02/freecad-020x.html

そのテキストを元に動画を作られてるので見やすいし判りやすい。