一昨日、昨晩と自転車に乗った。
一昨日は舞洲を目指すもR2あたりから雨がポツポツ。
舞洲方面を見ると夜空でも判るほど真っ暗。
引き返し肥後橋あたりまで来ると路面が乾いてた。
淀屋橋から御堂筋を南下すると屁とはまた違う異臭が立ち込めてる。
原因は銀杏の実。
初めての経験やったけど結構臭いね。
夜やったから銀杏の紅葉の進み具合は分からず。
さて紅葉の季節
京都市内の平地からは、まだ紅葉の便りが聞こえてこないが山間部でははじまってる。
神護寺も「見ごろ近し」らしい。
日曜の天気予報が近畿北部の降水確率が高かったので京都西山あたりの様子を見るつもりで車で出発。
安威川をさかのぼり徳圓寺のところから二料方面へ。
高槻市 原にある神峯山寺にたどり着く。
見ごろ開始と考えてよい感じ。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/071110/
焼けたもみじはなくこれから紅葉が進みそう。
今週末は、より良い感じになりそう。
週末の紅葉見物は京都西山の光明寺、金蔵寺、二料山荘、神峯山寺がよさそう。
伝説の「りんごヌード」
伝説の「りんごヌード」がCDジャケットとして復活するらしい。
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/11/07/0000732926.shtml
リアルタイムで「平凡パンチ」は見てないけどポスター屋に掛かってるのをよく見た。
中学生が買って帰れる代物ではないので買ってなかった。
CDジャケットもエエけどポスターの再販も頼む。
後日、このモデルさんの他のヌードを見たとき「エッ!そんなに大きない!」と思った。
今考えると、陰影を利用して撮ってるから実物以上の大きさに見えてるだけやった。
あと出来たらアグネス・ラムのポスターも頼む。
胃カメラに関して沢山の方からレス頂きました。
びっくりしたのは経験者が凄く多く感覚的に半分の人は経験してそうですね。
胃カメラ初体験
胃カメラ初体験!
とにかく気持ち悪かった。
エズキまくり。
ちょっと前から夜に自転車に乗ると胸焼けがひどくて参ってた。
ゲップが出ると胃酸まで上がってくるみたいで猛烈な痛みやった。
ゲップを辛抱すると前傾姿勢が苦しいので一時の痛みは辛抱やとのってた。
初診の時にもらった薬が効いたのかもう何とも無くなってたけど胃カメラの予約をしてたので飲んだ。
もう二度と嫌!
今度胃カメラを飲む時は鼻から入れるカメラの病院にする。
カメラの結果は何ともないとの事。
組織検査の結果を待って来週にまた行く。
溶接DIY
アーク溶接機
スライド丸ノコを買う前に、アーク溶接機を買った。
100vで家庭用コンセントで使える。
ブレーカー飛びまくるかなと思ったが使えそう。
溶接は初体験やったけど試してみたらビッビーとアークが飛んで初体験終了。
連休は鉄の門扉と格闘する予定。