キャブレターの組み立てが一応終わった。
バラすまえに撮った写真を見て確認すると一箇所失敗してる。
配線関係の取り回しが違ってた。
一晩、キャブクリーナーに漬けてたのでジェット類の詰まりはなく組めた。
それともう死んでるバッテリーを注文した。
これで動くはず。
キャブレターの組み立てが一応終わった。
バラすまえに撮った写真を見て確認すると一箇所失敗してる。
配線関係の取り回しが違ってた。
一晩、キャブクリーナーに漬けてたのでジェット類の詰まりはなく組めた。
それともう死んでるバッテリーを注文した。
これで動くはず。
サムライジャパンは残念ながらギリシャから勝点3は取れなかった。
これで予選突破は非常に厳しい状況になった。
次のコロンビア戦は次に繋げる勝利を期待しよう。
ギリシャ戦では3度の決定的チャンスがあったのが残念やった。
しかし確実に強くなってる。
4年間で2ステップくらいは上がってる気がする。
2018のロシアでまたワクワクさせてくれ。
なにが残念かというおとコートジボアール戦。
昨日の日曜は父の日で10時から父親参観。
キックオフ時間と同時。
教室の中では周りの人も気になるみたいでスマホをチラチラ。
口伝えで本田が決めたことが伝わってきた。
マッハの勢いで家に帰りテレビをつけたら1-2になってた。
残念ながら負けてしまったがまだ可能性はある。
先週、ドログバという男の紹介がテレビでやってた。
コートジボアールでも内戦の危機があったがドログバが積極的に動いて和解させたらしい。
プレーだけでなく凄い男。