







今日は一日中、自由時間。
志摩のARCHAIQUEへ冷製パスタを食べに行ってきた。
涼しいうちに出発。
6時に出発し天理まで近畿道と西名阪。
高見トンネル越えのR166コース。
多気まで快走ペース。
ちょっと時間が早すぎるので多岐から度会町を抜け伊勢市内から二見浦方面へ。
夫婦岩は寄らず素通りして鳥羽からパールロード。
二見浦から鳥羽への道でフェラーリ風のエンブレムが目に入った。
釣り餌のメーカーさんらしい。
鳥羽市内を通過し久しぶりのパールロード。
すいてました。
結構、快走ペースで走れた。
まだ早いので大王崎の波切港で記念撮影。
10時半にARCHAIQUEに到着。
直ぐにノンアルと冷製パスタを注文。
パスタが来る前にノンアルは無くなってた。
酸味の効いた爽やかな味付けで美味しかった。
食事後、外の木陰でアイスコーヒーとワッフルを頂きながらマスターとダベリングタイム。
12時前に帰途についた。
帰りに久しぶりに「ともやま展望台」に寄ってきた。
帰りのR166は遮熱地獄だった。
しかし高見トンネルの中は冷房が効いてるような涼しさで水温計は一気に10℃下がった。
16時に帰宅。
今回の走行距離は472kmで22.5L!
燃費が20km/L超えた。
これはエアースクリューを開けた結果かな?