ポルトヨーロッパ

p4015401s.jpg

11時家出で和歌山のポルトヨーロッパへ行ってきた。

完全に忘れた存在やったのが2月の和歌山サイクリングで遠景を見て思い出した。

p4015392s.jpg

街並みは凝った作りで楽しかった。

遊園地は小さい子供対象でうちの子には十分。

動物とのふれあいコーナーは有料やけど喜んでたのでOK。

併設の黒潮市場は人がてんこ盛りやった。

昼食時は避けたほうが良い。

帰りは少し寄り道して和歌浦から雑賀崎を廻って帰宅。

下の画像は雑賀崎漁港。

fotosketcher-image-saikazaki.jpg

目に飛び込んできた時は地中海みたいな景色や(行ったこと無いけど)と思った。

空への憧れ

車のミッショントラブルでもし車を買い換えるなら何がいいかと考えた。

最近、眼の衰えも進んできてるので最後にフェラーリに乗っておきたいところやけど到底無理なんで色々考えた。

候補としてランサーエボリューション のRS。

トランクに羽が生えてないのでそんなに目立たないみたい。

防音が軽量化の為に省略されてるみたいやけど音を楽しむにはこっちのほうが良いよな。

(車はその後、普通に走ってるので緊急に買い替える必要性は去った)

と思ってたところランエボの情報を色々見ててリンクを辿ってるとなんでか飛行機免許を紹介してるページにたどり着いた。

アメリカで取得なら約130万円くらいらしい。

但し期間が2ヶ月。

中国なら250万で2週間とのこと。

滞在費など考えると同じくらいと違うのかな 。

ランエボより安く済むのかとふと考えてしまった。

ウルトラライトプレーンパラプレーン やったら免許も問題なさそうやけど、とりあえず電話で聞くと体験飛行を含めて八尾空港へ行くことになった。

パラプレーンは空域制限もゆるいし淀川の河原からでも離陸できそうなんで一番現実味があるな。

子供の頃から空への憧れは強かった。

どうなることやら。

ミッショントラブル

17年目の車にミッショントラブル発生。(1995年1月納車)

アクセルを踏んでもダルい加速しかしない症状が出た。

見てもらうとオートマのエラー信号を検知してセーフティーモードに切り替わってダルい加速しかしないようになったらしい。

2速でエラーが出てるらしい。

エンジン回転数と車速とが合うて無くエラー信号が出てると。

修理費は40万円!かかるらしい。

イグニッションスイッチを切りWindowsみたいに再起動するとセフティーモードを解除するみたいなんでとりあえずそのまま様子見することにする。

井川

井川が日本球界に復帰か。

阪神は井川には足を向けれないね。

球場があんなに綺麗になったのは井川のおかげやもんな。

大阪サイクルフェスタ

今日、雨の中「大阪サイクルフェスタ」が行われた。

私は参加しなかったがメーカーのブースが出てBI・CI・CLASSICAも出すので見学に行ってきた。

p3186662as.jpg

メインはオリジナルフレームやけど今日のメインは小物。

p3186663as.jpg

p3186664as.jpg

革製のサドルバッグ、工具入れとチューブラー用のタイヤケース。

革は野球のグローブ用で柔らかく手触りは最高。

しかし耐久性は抜群とのこと。

そしてもう一つは

p3186676as.jpg

オシャレなミキスト。

京都が似合いそうなスタイル。

クランクがまだ決まってなくて値段を出せてないが10万円は上回らないようにするとのこと。

他のブースも見て回ったら元TTチャンピオンの爽やかな笑顔に会えた。

シクロ会場でも見受けたが今日は私服姿。

p3186669as.jpg

記憶

世話になった近所のおっちゃんが亡くなった。

癌で本人も知ってた。

見舞いに行ったら「もうアカンわ」と。

先週の水曜に行った時は「また来るわ」と言い帰ってきた。

月曜の朝、訃報を聞いた。

今日、永遠のお別れ。