私のGW

今日から私のGWが始まった。

一日目は午後から奥さん実家でBBQ。

なのでタイムリミット12時でツーリングへ。

目的地は京都美山。

この季節はなんと言っても新緑。

まずは新緑の写真から。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美山から京北手前の周山街道にて

朝陽が差し込んで新緑が輝いてた。

往路で目星をつけてて復路で丁度朝陽が差し込んでた。

さて出発は4時。

3時前に暑くて目が覚めた。

グダグダしながら4時前にガレージに行き4時きっかりに出発。

高速に乗らずにR1で京都に入る。

西大路を北上し少し西進して周山街道に入る。

ここまで順調。

高雄を抜ける付近から寒さが襲ってきた。

寒さに震えながら5:23 ウッディー京北に到着。

DSC_0376s2

缶コーヒーで少しだけ暖を取ったが一瞬帰ろうかと思ったが9時に京都で朝食会があるので時間を調整する必要もあり美山へ出発。

DSC_0392s2

美山茅葺の里に6:30到着。

ようやく朝陽がさしてきたので日光浴しながら缶コーヒー。

ゆっくり出発するが震えが止まらない。

震えながら走ってカフェ・カモノセキャビンに飛び込む。

往路時、中の電気が点いてたのを確認してたので迷わず入った。7:00

入るとマキストーブがガンガンに炊かれてご主人曰く「今30℃くらいになってる」と。

極楽やった。

DSC_0393s2

ホットオーレを注文してしばし休憩。

近所の常連さんも入ってきていろいろ世間話をさせてもらい体も温もったので出発。

カモノセキャビンを出てから気温が嘘のように上がってきた。

少し走ったところで最初に写真をとり快調に高雄を通過した。

少し時間調整の為、福王子から「きぬかけの道」へ入り嵐山に回って9時5分前にホテルアンテルーム京都に到着。

ここめっちゃ良い感じ。

京都観光のお宿としてお勧め。

京都駅より南の立地で若干交通の便は悪いが建物の雰囲気は抜群。

DSC_0398s2

朝食会の後、ペアスロープ京都へ。

私はメッシュのグローブを買った。

ここでタイムリミットとなり皆さんと別れて帰途につく。

12時丁度に帰宅。

車に乗り換えて奥さん実家へ。

BBQの後、一時間位爆睡。

SRX-6

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良い天気で皆お出かけやろな。

店番しながらSRX-6のフェンダーレス化のDIY

ストップランプはキジマ製。

SRX-6のスリムなシートカウルにバッチリ誂えたよう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤフオクでリアフェンダーを落として大胆にカット。

そこに2mmのアルミ板でステーを製作。

と言っても近所のトタン屋さんに曲げ加工をしてもらった。

2mmのアルミ板とは言え80mmの幅が有ると曲げるのは簡単ではない。

 

早朝の神戸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神戸 旧神戸居留地十五番 TOOTH TOOTH maison

今日からGW。

一日は動けないので早朝の神戸へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神戸 中央区江戸町 Edomachi 100BAN

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北野異人館 風見鶏の館前

5時前に出発。

7時半帰宅の弾丸神戸ツーリングでした。

早朝ツーリングも寒くなくなったのでこれからは頻繁に行くぞ。

朝活

今朝は自転車。

京橋から中ノ島を経て大阪市役所。

市役所前で信号が変わるのを待って御堂筋TT。
タイミングが変わったのか難波まで二回信号に引っかかった。

境筋へのリエゾンをへて道頓堀川の上から境筋TT。

ちょっと頑張って足が終わるまで踏んでみた。

谷町の交差点で終わった。

そのご流して大阪城へ。

境筋は信号がばっちりなんでこれから一つでも先に信号を越えれるように頑張る。

K4020018

K4020018

大阪城公園内ではツツジが咲きまくってる。

K4020022

K4020022

朝の運動は気持ちいい。

日曜

前日にステムベアリングを交換作業をしたがベアリングレースの打ち込みが足らなくて安物のステアリングダンパーが付いてるような気色悪いフィーリングで今朝5時過ぎから修正作業。

少し乗って問題が解決したのを確認した。

以前より今日は京都府の美山まで新緑ドライブの予定だったが訳があって中止。

11時まで空いたので自転車で北港を目指したが43号線で折り返した。

うつぼ公園のバラ園のチェックと中ノ島探検。

K4020012

うつぼ公園のバラ園

まださっぱり咲いてない。

屋上がオープンデッキになってるが阪神高速が上を通ってて屋根になってる。

大阪地方裁判所まえにドリカムプロデュース?

時間が迫ってきたので帰宅。

鶴見緑地に遊びに行き弁当を食べて1時過ぎに帰宅。

2時からまた時間が出来たのでSRX-6で月ヶ瀬へ。

いつものテストコースから月ヶ瀬へ周った。

月ヶ瀬のパーキングで缶コーヒーが飲みたくなって停車。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

月ヶ瀬の梅干屋さん

ここで折り返して今度はそのままR163へ。

R163に出るまで気持ちよいワインディングが続いた。

途中に茶畑の横を通ったが新茶の葉が太陽に照らされ輝いてた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いったんR163に出るが車が多いので笠置から岩船寺方面に向かい奈良に出て帰ってきた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大仏殿の屋根だけが写ってる。