今朝の朝活。
6時から作業を開始。
だいぶ慣れてきた。
ガレージ内でヒートガンを使えるとバラシ始めから作業終了まで40分ほどで出来た。
パイロットジェットを#51から#46に戻しメインジェットを#126から#135。
少し大きくし過ぎかもしれないがこのほうが違いが判りやすい。
パイロットジェットを#46から#51(キースターではミクニ純正と区別の為ミクニに無い番数設定)にしてみた。
結果はアイドリングが安定しない。
濃すぎるよう。
#46で良かったみたい。
明日の朝活でまた#46に変更すしてメインジェットを二段階あげてみよう。
SRX-6のガソリンはハイオクに。
低回転でのノッキングと山の登りでアクセルを開けたときにでたノッキングはガソリンをハイオクに換えて目立たなくなった。
適正な時期での点火になったせいか若干パワーがあがった感じがする。
これで少し走って(今晩走れたら)プラグチェックしよう。
ヨハン・クライフ氏が肺癌のため死去したとニュースが流れてる。
68歳
http://www.footballchannel.jp/2016/03/24/post144408/
1974年のワールドカップ西ドイツ大会での活躍は凄かった。
ゲルト・ミューラー、ヴェルティー・フォクツ、フランツ・ベッケンバウアーの西ドイツに敗れたがトータルサッカーというスタイルで衝撃をあたえたオランダチームのエース。
同じヨハンのニースケンスと共に一躍世界のトップスターに。
メモ
セカンダリーキャブのメインジェット。
30X-14343-40 =#80 販売終了
30X-14343-43 =#86 販売終了
30X-14343-45 =#90 販売終了
30X-14343-48 =#96 販売終了
30X-14343-50 =#100
30X-14343-52 =#104 販売終了
30X-14343-54 =#108
30X-14343-55 =#110
30X-14343-58 =#116
30X-14343-60 =#120
30X-14343-63 =#125
30X-14343-65 =#130 販売終了
30X-14343-50 =#136 販売終了
サードパーティーから出てなかった場合。
パイロットジェット
43F-14342-23 #46
43F-14342-24 #48
43F-14342-25 #50
43F-14342-26 #52 販売終了
43F-14342-27 #54