大阪港第三突堤第七岸壁がまだ入れた時。
ギリギリ間に合った写真。
FD23のハーネス Facebook Post: 2023-06-18T21:07:16
FD23のハーネスは各スイッチや電装と結線して配線を若干整理して90%終了。
バッテリーの搭載位置とセルモーターへの配線が決まったら通電予定。
写真1枚目、まだ要らないかと思う配線も残ってるがこの状態までスリム化した。
写真2枚目、メインスイッチのトグルスイッチにカバーを付けた。
今はまだハーネステープを巻かずにタイラップで纏めるだけにして変更に備える。
メーターステイにメイン電源ランプとニュートラルランプ、オイルランプをセットした。
今日の作業ではハンドルストッパーを変更して切れ角を設定した。
2023 06 Fun Run Facebook Post: 2023-06-17T17:21:33
2023 06 Fun Run
鈴鹿サーキットのfun runのお手伝い。
久々のピットクルー。
荷物運びくらいしか出来なかったけど少し昔を思い出した。
島津亜矢 Facebook Post: 2023-06-16T17:58:15
久しぶりのコンサート。
島津亜矢
チャンバー Facebook Post: 2023-06-16T09:01:05
現在もRZ250にはSP忠男のチャンバーを装着。
自分では一番カッコ良いチャンバーだと思ってます。
もう一つはOX Racingのマジックファイヤー。
その時の気分で。
SP忠男は上の伸び。
OXはフラットトルク。
FD23 ワイヤーハーネス Facebook Post: 2023-06-14T17:25:11
FD23 ワイヤーハーネス
FZR250Rの配線の中にリレーと記載されたものが有る。
サービスマニュアルと配線図をニラメッコしてクラッチとガソリンポンプともう一つが判らない。
サービスマニュアル(写真3枚目)からエンジンを掛けるのにはクラッチスイッチを短絡させたら掛るのでは?
とりあえず青/黄と黒/黄を繋いでセルモーターが回るか確かめてみよう。
FD23 ワイヤーハーネス Facebook Post: 2023-06-12T12:57:17
FD23 ワイヤーハーネス
昨日の日曜は雨で作業が進んだがもう少し。
バッテリー搭載位置が決まって無いのでバッテリーからの配線をどうするか考え中。
写真4枚目、被覆は綺麗だがコネクター端子側のリード線の中が酸化?してて変色し硬化してる。
これが結構奥まで続いてて5cm位この状態だった。
赤/白リード線を作らないと。