FD23 メーター&カウルスティ Facebook Post: 2023-04-21T12:52:49

FD23 メーター&カウルスティ
何度もやり直してやっと決まったメーター&カウルスティ。
メーター&カウルスティの先っぽの位置が基準になりカウル位置が設定出来た。
3枚目の写真、サイドカウルを外して収まりを確認できた。
4枚目、ジェネレーターの出っ張り部に穴を開けるためにパイロット穴を開けた。
カウルスティにイグナイターやレギュレーターを設置する為にメーターを取り付けようと分解したら一体式だった。
タコメーターと水温系だけ切り分けるのも考えたが2KRのFZRはメーターが独立してるのを確認できたのでヤフオクで調達予定。
流石に18500rpmのメーターは市販品では無さそう。

FD23 カウルフィッティング Facebook Post: 2023-04-19T20:26:01

FD23 カウルフィッティング
今晩は久しぶりに夜活でカウルのフィッティング
ようやくメーターパネル兼カウルスティが決まった。
カウルスティの高さや長さ調整で3~4回調整した。
現在1mmのアルミ板で支えてるので3mmで作り直す。
基準点が決まったので後はジェネレーターカバー部やセルスターターの出っ張りの当たる所をカット。
これもゆっくり慌てず最適な所を狙おう。
ちょっと先が見えてきた。

京都東本願寺 Facebook Post: 2023-04-19T11:09:34

昨日令和五年四月十八日、お寺の行事で京都東本願寺へ。
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要へ行ってきた。
阿弥陀堂での慶讃法要に参列後に渉成園移動して昼食。
昼食後、蓮華王院「三十三間堂」を見学。
19年ぶりの訪問だったがやっぱり1000体の仏像は圧巻。
バスの出発時間まで京都国立博物館の「親鸞聖人生誕850年特別展 親鸞—生涯と名宝」を駆け足で見学。
5時過ぎに帰宅。
久しぶりの京都観光。
七条通りを主に動いたが欧米系の観光客が多かったな。

FD23 メーターパネル Facebook Post: 2023-04-14T13:15:55

FD23 メーターパネル
カウルフィッティングや電装の設定等にメーターパネルを先に加工しておかないとタコメーターや水温系、イグナイター等への配線が決まらない事にまた気が付いた。
メーターパネルはTZ125用のが安くヤフオクで出てたのを買っておいた。
カウルステーを兼用してるのでこれが付くとちょっと前進できる。
一気にレーサー感が上がるな!
20mm角の鉄パイプを買ってステムに溶接してTZ250(4DP)風に取り付けるつもり。
問題は溶接。
仮付けくらいにしておいて頼むつもり。