今晩、NHKのSONGSはイーグルス。
「ホテルカリホルニア」は当時の映像が使われるらしい。
哀愁漂うツインギターの間奏が見れるな。
今晩(12日)見逃しても14日1時55分(13日深夜)から再放送があります。
今晩、NHKのSONGSはイーグルス。
「ホテルカリホルニア」は当時の映像が使われるらしい。
哀愁漂うツインギターの間奏が見れるな。
今晩(12日)見逃しても14日1時55分(13日深夜)から再放送があります。
先日の嵐山サイクリングのGarminデータをアップしたけど、たーさんよりマイル表示になってるとの指摘が有ったので見てみると下の画像の右上赤○で囲んだところをクリックしてもらうとkm表示に変わる。
画面自体が英語表示でも同じ場所に有ります。
またスタート地点のプレーボタンをクリックすると画面が動きます。
スピードの調整はまだわかりません。
追記
このデータ見てたらケイデンスが低すぎるな。
さっぱり回ってなかったから筋肉が先に逝ってしまったんやね。
Garminコネクトを貼りつける事ができるかのテスト
まずはお詫び。
土曜の新春サイクリングでご一緒した方々にコメントを頂いたりblogを訪問させて頂いたが何人かの方は顔とお名前が一致せずコメントを残せませんでした。
申し訳ないです。
筋肉痛は膝周りと太ももの前が痛くてカクカク歩いてます。
プラス、鼻が冷たい空気をずーっと吸ってた影響か鼻炎のような症状が出て目もショボショボしてました。
今日は新春恒例のPC松本サイクル嵐山サイクリング。
もっと寒いかと思ったが2006年の方が寒かった。
この時は嵐山に到着したら手足が痺れたが今日はそうでもなかった。
とりあえず先に写真をアップしときます。
申し訳ないですがレンズに指紋が付いてて少し曇りがあります。
参加者の皆さんに連絡お願いします。
(写真はご自由にお使いください)
私はログインID有るので見れて当然なんですが関係無い人も見れるんでしょうか?Q
久しぶりの100kmオーバーやったけど首はコルし嵐山につく頃には膝上の筋肉が痛なってきた。
鳥飼大橋を通過する頃には悲惨な状況になってきてその後20km/hを割るスピードしか出せなくなった。
桜ノ宮高校前から毛馬の閘門までが絶望的な距離に見えたがなんとかOBPに帰れた。
めっちゃシンドかった。
走ってなかったツケが思いっきりかえってきた。
大阪の明日の朝は氷点下の予想で出てます。
そんな明日、OBPのam/pm前に8:30集合で嵐山サイクリングです。
どんな装束で行けばよいのやろ。
悩むな。
「TWO-STROKE RACING HANDBOOK」
自分でエンジンをバラすようになるきっかけを作ってくれた一冊。
開くと序章で、なぜこの本を書くことになったのかを書かれてて、次に「メンテナンスを始める前に」の冒頭で「整備をする上で構造や作動原理を知る」事が大事だと書かれてる。
クランクケースの締め付け順序やヘッドを組む時の順序、バラす時の順序、サークリップの向きとか、考えもしなかった事を解説してくれてる。
これはその後の機械いじりで滅茶苦茶役立った。
一冊、2,800円
工具箱に入れて油まみれの手で触るから直ぐに汚くなった。
携帯して見る為にもう一冊買った。
合計5,600円
TZRのピストンを一個買ってまだお釣りが来る金額やったけど値打ちがあった。
今は綺麗なのが残ってるだけやけど油まみれのが残ってたら懐かしいやろな。
自転車の整備もこの本が基本になってる。
パーツをじっくり見て組んでる。
今夕、自転車の初乗りをした。
朝、ヘッドチューブリーマーを使ってヘッドセットをセットし直したのとクランクを交換した。
その試走で乗ってみたけど変速がイマイチで30分程で切り上げ帰ってきた。
帰ってから作業台で調整。
後、実走でちょこっと調整したらいけるやろ。
しかしヘッドセットの再セットはエエ感じやわ。