RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のRZ250

とうとうエンジンを下ろした。

この後、エンジンを先に掃除して組んでおくつもり。

でないと場所を思いっきり取られてるから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

RZ250 ワイヤーハーネス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝はワイヤーハーネスを取り出した。

35年たつので皮膜の劣化がどれだけ進んでるのか見ときたかった。

リード線の皮膜がポロポロになってるところは無かったがコネクターは劣化が進んでる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上のコネクターをはずそうしたら中の端子だけが抜けた。

日本橋でコネクターを探してみる。

リード線の皮膜はまだ行けそうなので良かった。

RZ250 エンジン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シリンダーとクラッチまでバラした。

フラマグの分解で工具が無く今日はここで終わり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回バラした部品を並べて置けるようにしたので無くすことはないだろう。

今回はクランクケースはバラさずにそのままシリンダーを組むつもりだったが考えさせられる箇所を発見してしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クランクケース内の塗装が浮いてる。

秘密基地 RZ250 3

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インシュレーターとジョイントラバーは寒さで固くなってただけみたい。

ヒートガンで温めると柔らかくなり無理なくキャブを外せた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここまでしたら次はシリンダーを外す予定。

外したキャブはソコソコ汚れてるが浸け置きで大丈夫。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすがにホース類は終わってた。

 

 

秘密基地 RZ250 2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウォーターポンプをバラした。

見事に水垢で真っ赤。

水垢を取ったら綺麗になるのかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他の作業として外装品を外した。

キャブのインシュレーターやクリーナーボックスへのジョイントラバーが思いっきり硬化してる。

寒いからなのか経年劣化なのか。

幸いこのパーツはメーカー在庫がある。

明日、ヒートガンで暖めてみよう。

 

秘密基地とRZ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5時くらいからちょっとづつ。

錆が浮いてるチャンバーを外しギアオイルを抜いた。

ウォーターポンプの状態を見るためにクラッチカバーを外した。

今日はここまで。

作業時間は早朝の5時「位から7時前までの予定。

オイルシール

IMGP0007

丸いリングが二個。

過去の俺!なかなかやるやん!!

キャリパーのオイルシールをスペアで買ってた。

今朝、ガレージで見つけた!!

あのキャリパーにはダストシールはついてないので二個。

タコメーターからビビリが発生したときに欠品してて手に入らなくなり、他のパーツも欠品しだしたら大変と少し買っておいた。

その時にキャリパーのオイルシールも買ってたんやな。

まだ整理出来てないので焦らずに手持ちのパーツを確認しとかな。

キャリパーはもう諦めてて手元にあるNISSINのキャリパーを付ける算段をしてた。

キャリパーサポートを作ってもらってディスクをネットで探してるとこだった。