最近、FBで繋がった「ゼロプラスワン、スパーク、ワンダーガレージ」のkousakaさんを訪問してきた。
色々楽しいお話を聞かせてもらい有難うございました。
今度は単車で行きますので宜しくお願いします。
東生駒駅から北に向かいジョリパスタの手前でこんなタンクを飾ってるところです。
真ん中にTZ250のタンク!
前から気になってました。
秘密の場所ではないけど秘密基地感一杯!
綺麗に整理されてたのは流石!
7月23日 岐阜のスピードショップイトウさん主催のDEAD or RIDE 37に参加してきました。
鈴鹿ツインサーキット。
国道306号では降ってなかった雨がサーキット入り口から少し入ったところで本降り。
通り雨だと思うし走行時間までまだ2時間あるんで乾くだろうと楽観。
私にとってこの日は特別な日でもあった。
何を狂ったのかTZ250を買ってしまい当初はビールを飲みながら眺めて楽しむだけと思ってたが色んな人のアドバイスで走る事になった。
結局整備が行き届かず2周でオーバーヒートしてしまい乗れたのは一瞬だったが乗れたことには違いない。
秋にはもう少し走れるよう整備し直し!
パドックに置いてるだけでもエエ感じ。
後の走行はSRX-6で思う存分走った。
先週、鈴鹿の予想気温を見て避暑地や!極楽や!と書いたが暑かった。
ツナギが黒メインなんで余計に暑い。
お昼休みに知り合いの娘さんがこんな可愛いので体験走行。
スクーターでもタンデムでもジーパン長袖でもOKな体験走行。
ツインショックシングルエンジンレースは2回目の開催で各車前回の問題点を改善してきたのか各所でデットヒートしてた。
じゃんけん大会でスピードショップイトウさんのオリジナルTシャツをゲット!
サーキットを出てコンビニでアイスキャンデーを買って食べたが極楽だった。
RZ250とSRX-6を逆チェンにするか迷ってましたが逆チェンにします。
25年ぶりの逆チェン!
W650はリンク無しなんで正チェン。
ゆっくり走るから迷わないと思う。
TZ250を正チェンで乗ろうかとも思ったがやっぱりここは逆チェン。
完全に身体が覚えるまで身体に言い聞かせながら走ろう。
チェンジロッドを買う必要があるので変更は来週の予定。