ボルト

チタンボルトに見えるがステンレス。

本来は鉄のカッコ良いフランジボルトが有ればその方が良いが見つからない。

isa SPROCHKETのBOLZENブランドのフランジボルト。

門真のブルーポイントさんに取り寄せて貰った。

ちょっと多めに買っといた。

ソロツーリング

月初めは雑誌の発売日。

Bikers Stationで吉村誠也さんがソロツーリングの良さを書かれてるが同感。

マスツーリング時に景色が良いからと勝手に停めれないがソロなら停まり放題。

以前はマスツーリング時に良い景色や気になる所があると停まりたいけど停まれないと葛藤しながら走ってたが最近はマスツーリングでは景色は無視するようにしてる。

どうしても停まりたければまた行くと決めた。

明日、家事が無くなり「どっか行って来たら」と奥さんから嬉しい言葉を聞いたが雨で一週間伸びた自治会活動の掃除(草刈り)がある。

掃除が終わってからでは出発時には熱くなってるだろうな。

新しい玩具

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プロクソンのクロステーブルを買った。

ボール盤にエンドミルをセットしてヤスリ代わりになってくれればと。

精度は話にならないと思うが私には強力な武器になってくれそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

端切れのアルミを削ってみた。

端面の補修が楽に出来て肉抜き加工ができるメリットは大きそう。

8000円程の投資だった。

写真展

https://funq.jp/riders-club/article/523876/?fbclid=IwAR3cDmffoaW-RgtrKrxftPXdzsaR0sF2XbwHCKwcRz9niVP6WC-KpMH1Uno

CANON GALLERY大阪 
2019年11月28日(木)~12月4日(水)
10:00~18:00 (最終日15:00まで)日・祝休館
〒530-005 大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F

10時過ぎに到着、大谷耕一さんも居られお話も出来た。

幻想的な写真の数々だった。

是非、見に行かれる事をお勧めします。

秘密兵器と雑誌

秘密兵器が来た。

9月は借りたが今回は購入した。

しかしケチったので安物買いの銭失いになる可能性も。

月が変わったので雑誌を買ってきた。

Bikers Stationをチラっと見たが理解するには数度、読み返す必要ありやね。

AST RIDE 2019/9/1

OVER Racing/moto-JOY主催、モリワキエンジニアリング協賛のAST RIDE 2019/09/01に参加してきた。

天気予報的にはウエットも予想されたが全く降らず完全ドライ。

私のTZ250は中速域が原因不明(昨年の転倒が原因で何かがおかしくなってるみたい)で8000rpmを越えてからいきなりドッカン仕様で乗りにくかったが直線だけは回った。

2stだけのクラスがあり大方はカストロールのA747みたいで懐かしい香りが漂ってた。

そしてモリワキのF3レーサーがレストアされて参加。

ライダーは宮城光さん。

当時のデザインのツナギを新調され見てるほうも懐かしい気持ちになった。