旧車

若者は単車に乗らなくなってるらしい。

しかし旧車は異常な値段がついてる。

まずはZ2 Kawasaki 750RSは国内のみの販売で台数が少ないためかすっと乗れる状態のを探すと300万円は覚悟する必要がありそう。

輸出車のZ1は200万円くらい。

Z2の新車時の定価が468,000円やったと思う。

それから考えると凄い金額。

中型免許制度が始まったころには二束三文まで下がってた。

その頃に買いあさってたら凄く儲かったのに。

私のW650は2002年式で12年落ちやけどヤフオクでは40万を超えてる事がよくある。

おっちゃんのハーレー熱は下火になってきてると聞いたけどそれが日本車の旧車に流れてるとは思えない。

旧車の方が個性的なのはわかるけど30年超えた単車はパーツ探しが大変。

憧れのZ2を手に入れて北海道一周する夢は永遠の夢になりそう。

TAVAX訪問

昨夜、TAVAXを訪問してきました。

家からTAVAXまでは単車で20分くらい。

あえてカメラは持って行かなかった。

TAVAXに着くと店の前に2006Zが置いてあった。

店内に入って挨拶してお話をさせてもらった。

2017Vのフロントフォークが目に入った。

アルミのパイプや板からあの形になるのが凄い。

前回の2011Vの時はフロントフォークが最後になり顔が決まらないのが常に頭にあったとのこと。

なので今回は先にフロントフォークから制作に入ったそう。

2017Vの構想や2011Vの制作秘話などほんと丁寧に説明していただいた。

今回の2017Vもすでに図面化されてて気さくに見せていただいた。

田端さんは昔、梅田の南海部品に勤められてて其の時に客として数度対応してもらった。

田端さん以外皆おっちゃんやったからおのずと田端さんに。

モリワキカラーのZ2に乗ってはって凄く印象に残ってた。

その後、外環状にRS TAICHIが出来たので行かなくなった。

車歴も2ストに片寄ったこともあり田端さんとの繋がりは止まった。

20代後半にFZ750に乗ってた時期があったがその時に迷ったのがZ2で田端さんのモリワキカラーのZ2が頭をよぎった。

モリワキの直管でアルミリムに変えてと思ったが結局、FZ750にしてしまった。

色々話をしてもらって一番感じたのは田端さんがいかに単車が好きかが分かった。

それもZ1,Z2系への思い入れは凄い。

その話を聞いてから改めて2006Zを見るとより一層凄さが分かった。

雨の週末

土曜日、早朝からスチール棚の組み立て。

夜にW650でグループライドに参加予定だったが早々DNSの連絡をいれた。

久々やっただけに残念。

予定変更で夜は奥さん実家で避暑。

雨という事もあるけどクーラー無しで寝れると疲れが取れる。

日曜の朝、子供の自転車を買った。

もう直ぐ誕生日で自転車を買うと約束してた。

昼から鶴見緑地へ連れていって練習。

帰ってからガレージの整理。

スチール棚や工具箱、その他色々を位置を考えながらセット。

次のミッションは工具箱の整理。

カフェレーサー

01hhjkk

カフェレーサーって言っても良いのかと考えさせるカスタムバイク。

上の真ん中で一際おおきなトロフィーを持ってるのがTAVAXの田端さん。

TAVAX 2011Vでカスタムバイクの世界一に。

凄いとしか言えない芸術品の粋に達してるバイク。

その田端さんがもう一度世界に挑む。

夢を追うためにカンパを募る。

READYFORでカスタムバイクを制作し、2度目の世界一に輝きたい!で協力をお願いされてる。

78e9f5bf_1390183076411

424001_317734271671319_579628302_n

趣旨はリンク先で田端さんの言葉を見てもらいたい。

ここではどういうカンパの方法かを書いておきます。

目標額が400万円で色々な金額でお礼が設定されてる。

カンパできる人はクレジットカードで申し込み10月8日までに目標額に達するとその時点で決済される。

達成出来ない場合はキャンセルされクレジットもキャンセルになるというシステムだと思う。

間違ってたら指摘してください。

河内のおっちゃんの夢に私も乗せてもらった。

どんどん転載してください。

 

雨までに

今朝7:00より町内会による公園の掃除。

エンジン刈払機を持ってるのでボランティアとして参加してる。

汗をかくのが判ってたので先にレーパンを履いておいた。

8時より軽く自転車で走った。

1時間半ほどで帰ってきて今度はW650に乗り換えて北摂を目指した。

上福井まで行ったが前方は絶対に雨がふってる様子なんでUターンして阪奈を越えて岩船街道を枚方へ抜ける。

ここでとうとう雨に降られた。

第二京阪まで行けば高架下で雨から逃げれると思ったが寝屋川まで雨の中を走らなければならなかった。

雨がふる前にと思ってたが予想より早く雨がふった。

今BS12でSUZUKA8Hを見ながらマッタリ。

スタート直前、雷雨によりスタートが遅れてる。

 

ガンマ

IMGP0009

昨日、hase君がガンマで登場!

ミッショントラブルの確認走行を兼ねてきてくれた。

2ストツーリングに行こうと誘いの言葉を残して去っていった。

二年半まえにRZを復活させようと思いながらそのまま。

復活はいつになるかな。