何かのための一万円 Part II

皆様から色々心配していただきありがとうございます。

本人は右太ももの外側がちょっと痛い程度です。
今朝、あらためて自転車の損傷を確認したところリアディレーラークランクに傷が付いた程度でした。
フレームはご覧の通りで逝っちゃいましたが。
フロントホイールからぶつかったのでポテチになってると思ってましたが寸分の振れも無い状態でフレームが衝撃を吸収したみたいです。

それとどんなスピードでクラッシュしたのかと思われるでしょう。Polarのデータからは27km/h位だったみたいです。

こういうアクシデントが無いとなかなか見れない破断面です。
同方向プリプレグの積層がメインで網目カーボンは表面だけみたいです。

ちょっとした不注意からフレームが逝っちゃったのは痛手ですが怪我が無かったこと他の人を巻き込まなかったのが何よりだと思ってます。
もう気持ち的には切り替わったみたいで後悔より次のフレームを何にするかを考えてる始末です。

今の時期は中途半端なんで来年モデルが出揃ってから決めようと思ってます。

何かのための一万円

今日、まささん、大西君と宇治、伏見を回ってきた。
楽しくサイクリングできた。その事はまた後で書きます。

まささんと嵐山木津CRで別れ大西君と一緒に走ってる時に衝撃的な事件が起きた。
淀川CRの枚方大橋を過ぎたところの車止めでクラッシュ。
車止めを迂回する轍が土手の斜面に出来てるところをオーバースピードで進入してしまいCRと管理道路を仕切ってるブロックに激突!
結果、3000km位しか走ってないフレームが…

衝撃の画像

身体は大丈夫だったがご覧の通り。
タクシーで帰ってきました。
何かの時の一万円をサドルバックに入れてました。

タクシーの中で考えてた事は、「次のフレームはどれが良いだろう」

スローパンク

昨夜、舞州に行って来た。

空気が澄み渡り神戸方面がくっきりと見えてた。
そんな灯りの中に異様に光る建物があった。
何の施設なのか気になる。

舞州に到着したときは私だけだったが結局4人のローディーと遭遇。
ロおとこさんには遭遇せず。
東住吉から来たという白コルナゴ+ヘリュームの若者と二周だけ一緒に走らせてもらった。新夕陽丘のところで声をかけたがイッパイイッパイだった。

6周回って帰途につく。
USJを横に見て安治川に沿って中ノ島を抜け帰ってきたが、中之島東端のらせんスロープでリアーがズルっときた。結果はスローパンクだったみたいで家にはなんとかたどり着く。
帰りの天満付近でコッピのロードが止まってる喫茶店?を発見。
前も同じロードが止まってるのを見てたが客のかと思ってた。
今度、ロードに乗ってない時に寄ってみよう。

今回、ポジションを大きく変えてみた。
サドルを前にし、高さも上げ、クリート位地をつま先側にした。
かかと上げ気味のペダリングがやりやすい。

2時間17分
57.7km

ハリケーン

カトリーナによる人的被害で悲惨な事例が毎日新聞の夕刊一面に載ってる。
老人ホームの職員が入居者を放置し避難して30人死亡らしい。
他にも、自ら洪水の流れに流されないように柱にロープで括りつけた22人が死亡とか避難先の倉庫で100人以上が死亡とか。
ワシントンでは、責任のなすりあいをしてるらしい。
軍事行動は敏速なのに自国の災害に対してのんびりしてるな。
一気にイラク反戦運動が広がりそう。
テキサスや周辺の石油関連施設の復旧が遅れればブッシュにお金が集まるようになってるのかと思ってしまうな。

Posted in etc

台風一過

台風一過の昨日、空気が一気に澄み渡った。
夜 風が少し弱まったのでいつものコース。
向かい風なのに走り出しから気持ち良い。
淀川の水位は変化なしだった。
帰りにパネルトラックが程よいスピードで走ってたので後ろについて走る。
40kmから45kmのペース。風の抵抗ってやっぱり凄いのを実感。
阪神の試合が気になってたので5分ほど早く帰れたが放送は終わってた。
ラジオで聞いてたが勝ってよかった。
計算通りの一勝一敗。

リシャール

リシャールと言えば、ビランクと答えるのがある方面ではデフォルト。
しかし、テニスで注目の選手がブレークしそうな感じ。
USOpenでは、もう負けてしまったがリシャール・ガスクエ19歳。
ジュニア時代から有望選手として名前は知れ渡ってたがプレーを見たのは初めて。
負け試合だったが、違う物を感じた。
来年、グランドスラムを狙えるのではと思う。
偉そうな事を言えるほど上手くは無い私ですが、テクニックは有るし精神的にも安定してそうだしパワーもあると感じた。
アンディー・ロディックを見たときは凄いパワーだという印象だったのと比べると全てをうわまってそう。
フェデラーとの黄金期が来そう。

Hawaii

9月になりなぜかTVなんかでもハワイ特集があったりする。
昨夜、別の探し物をしてたらこんなのが出てきた。


9年前に行ったハワイのセンチュリーライドの参加賞兼エントリー証明。
今年は9月25日開催らしい。
今からでもパスポート取れば間にあうぞ。
行きたい。
でも行けない。(まだ160kmを楽しんで走るまで乗り込めてないから)
あんな景色のいい所をへろへろで走るのはもったいない。
海岸沿いの気持ちよいのは75マイルCPから先。
(ちなみにトップの画像はその時の写真)

100マイル走るのも気持ちよかったが自転車で市内観光するのも気持ちよかった。
行く人、楽しんできて。
来年行きたいな~。行けるかな~。