衝動買い

PA272143.jpg

上の手前のカメラを衝動買いしてしまった。
Nikon FE2 一応往年の名機
自転車のテールランプの電池が切れて近所のDPE店に買いに行って目にしてしまった。
35mm-105mmズームレンズ付きで9,800円。
ボディーにほとんど傷が無く巻き上げレバーに塗装はげが有るくらい。
梅田の中古屋でみるより綺麗で値段が1/3なんで動作チェックしてお買い上げ。
デジタル一眼を買う前に練習用として使ってたのが今回買ったモデルの原型(後ろの Nikon FE)
このカメラはなんか凄く使いやすかったので安いFE2が有ればと思ってたが人気機種で今でも3万以上の値段がついてる。
Nikon F3より露出の癖がない。と思う。

中古屋に持っていくと2万以上で取ってくれたりして。

絶体絶命

王手をかけられた。
四連勝で勝ったチームも有るから諦める必要はないけど厳しいですな。

テレビ中継見てられないので舞洲往復した。
行きのヨットハーバー手前で土手の上で一台、下を二台すれ違った。
誰かわからなかったけど知ってる人だったら私です。(変な書き方)

1,000km

昨夜の走行で今月の走行距離が908kmになった。
後六日で92kmは楽勝。今月は1000km走ったぜ!と言えるなと思ってたら75時間で1000km走った人が居る。
想像がつかない距離や。
自転車って凄いと思うとともに人間も凄いな。
私は、一日200km走れるように頑張るしかない。
次は250kmと目標を上げていけるように。

朝は雨

今日は、11月にグループでサイクリングに行くコースを下見で走ってみる予定だった。
が朝から雨。昨日の天気予報では雨なんか無かった。
どうしようか迷ってると雨が止んだ朝の予報では昼過ぎまで悪いとなってたがとりあえず嵐山まで行ってみることにした。
しかし嵐山は雨。考えてたコースを車で回ってみることにし高雄、京見峠 大原を回ってみた。
周山街道って高雄まで道が狭いんですね。観光シーズンの車が多い時はちょっと危ないなと感じた。
京見峠を下り光悦寺を見学して下賀茂神社 市原野 江文峠で大原に到着。
こっちは道幅は十分あるので自転車走行には問題なさそう。

大阪に戻ると晴れてたので時間を見計らって舞洲に行く。
とりあえず自転車には乗った。

画像追加
Continue reading

もう一つmattaさんのページから

mattaさんに教えてもらったんですがECLIPSEって月食(a lunar eclipse)って意味も含んでるそうです。
他に辞書を引くと「溶け込む」みたいな意味もあるみたいです。
部分月食の日がクロモリALLEZの最後日ってのは偶然とはいえなんか因縁を感じます。