4月1日ネタ

img_0792b.jpg

実はエイプリルフールネタとして「イタリアの工房でオーダーしてたのが来ました。」と言うのを考えてたんですがデザインが難題で間に合わなかった。

デザイン能力がゼロなんであーでも無いこーでも無いで中々板金屋さんに持っていけなかった。

img_0794.JPG

(お願いしたデザイン画)

頼んでたフレームの塗装があがってきた。

綺麗に塗ってもらってる。

元はここでエントリーしてるので直ぐにバレるやろと思ってた。

組むのが楽しみ。

フレームの状態でも満足してるが組むとだんな感じになるんやろ。

桜色の大阪

img_0772b.jpg

笠置から帰ってから久々に自転車。

また勝手にサイクルジャージやレーパンが縮んどった。

どうすんねん。

おまけに、さっぱり前に進まん。

絶望感漂うポタリングやった。

しかし桜は綺麗に満開。

上は大阪城。

下は中之島の図書館。

img_0769.JPG

桜+撮鉄 ロケハン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は生駒で用事を済ませて関西本線の笠置駅へ行ってきた。

一時間に上下線で2本。

時刻表を持っていってたが途中寄り道をしてしまい駅に着いた時は出てしまったところ。

まー来年のロケハンやと思い納得しといた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ローカル線の駅と桜は似合うな。

来年は電車に乗って訪れたい。

桜+撮鉄

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二年前も行った嵐電北野線の桜のトンネルに行ってきた。

まだ五分咲位かな。

しかし綺麗やった。

二年前も同じところから撮ってるがその時は電車を入れずに線路と桜だけで撮った。

何回か見直してたらやっぱり電車が入ってないとアカンやろと思うようになり行ってきた。

今年は

今年は夢のあるホラ話を思いつきませんでした。

来年は頑張ります。

今年の計画としては自分のスキルアップにも役に立つので知り合い限定の自転車のメンテナンスサービスを始められたらと思ってます。

部品代または部品持込+缶ビール一本/時間で考えてます。

大和郡山城址のしだれ桜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とらちちさんの情報をもとにマッハの速さで郡山城に行ってきた。

家から第二阪奈経由で25分。

撮影時間10分で一時間少しで帰ってきた。

満開!

綺麗かった。

去年行った時は花曇やった。

それと去年、入れたところが立ち入り禁止になってたのでベストポジションには行けなかったのが残念。

京都府庁旧庁舎

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三年連続の京都府庁旧庁舎

初めて行ったときは貸切状態やったけどイベントとかも併催されるようになり賑わいを見せてた。

ソメイヨシノはまだ五分前とまだ本格的な観光客で来る前で多くなってるとは言えまだ静か。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奈良、氷室神社と京都府庁から今年も桜の季節が開幕した。

Continue reading