小松基地 航空祭

p9211052.JPG

行ってきました荒天の小松。

粟津温泉に前泊したけど朝の5時頃に雨音で目が覚める。(;_;)

基地に8時過ぎに到着したが雨(;_;)

二時間ほどで雨は止んだが曇天で露出がさっぱり合わず大量のゴミ画像に埋もれてしまった。

彼岸の入り

p1000330.JPG

今日は彼岸の入り。

律儀に咲く彼岸花。

家の横の団地で咲いてる。

年々増えてる。

Posted in 未分類

嵐の一日

今、台風が接近中。

今晩から、東京ドームで阪神 vs 巨人。

21:17

負けたか。

しかし今日のゲームを見てて根拠は無いけどもう心配無い気がする。

今日の台風一過の青空を見た気がする。

リーマンショックより阪神が大変!

間接的に影響が出てきそうなリーマンブラザーズより巨人と3ゲーム差になってしまった阪神のほうが気がかり。

オリンピック前までの左団扇が嘘のよう。

しかしあのまま一気に優勝とは考えてなかったけどここまでとは。

週末の阪神vs巨人は久々にドキドキしそう。

舞洲へ行こうとしたら自分の自転車も毛馬でパンク。

ボンベを一本失敗しパンクの連鎖に怯えて帰宅。

メモ

P1020462

ほめてもらって調子にのってみる。

上の画像で左が95年くらいのカンパのアテナ。

右は2005年くらいのケンタウル。

アテナは8速でブレーキレバーの曲線が大きかったりブラケットの先が尖ってたりインデュライン全盛期のデザイン。

これを10速化出来ないかと前々から考えてた。

勢いが無く計画が頓挫してたが褒めてもらったの事に気をよくしてバラしてみた。

大きく違う部品は二個であることが判明したが各部の寸法が微妙に違う。

P1020463

大きく違う部品。

入れ替えると8速が10速になるのだがシャフトの径が違ったりして加工が必要だった。

P1020464

左が8速で右が10速用。

小判型の穴の大きさが違う。

幸い10速用のほうが小さい。

小さいのは削れば大きくなるので削った。

もう一つシャフトの長さ違いでワッシャーを入れる必要があった。

P1020466

コーナンで銅ワッシャーを買ってきて削った。

これで8速エルゴの10速化が完了。

自転車に組んで最終テストをせんと。

舞洲クリテの日曜。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、舞洲で秋のクリテリュームの日。

応援の為7時半に家出。

時間的に余裕があるのでゆっくりペースで舞洲到着。

O村君の応援後、11時に帰宅する必要があるので向い風の中、必死のパッチで帰る。

奥さんを奈良へ送ってからBR3の決勝を見るためにまた舞洲へ。

BR3終了後、また奈良へ奥さんを迎えに行き奈良で夕食を食べ帰宅。

あわただしい一日が終わる。

舞洲クリテの写真

接続トラブル

今朝から仕事場のネットが繋がらなくなってます。

通信障害が起きてるのかとk-opti.comに問い合わせてみるが障害は起きてないと。

色々、試してみたがやっぱり回線がおかしいのではと再度、k-opti.comに電話して光ケーブルの終端器が生きてるのか確認してもらうとトラブってそうとの事。

調べるので時間をくれと。

夕方、回線の点検に日曜に来ると連絡が入ったが火曜にしてもらった。

終端器を交換となると思う。

それまでメールは受けれませんので。

復活!!

9/14 11:50分に復活。

終端器を確認するとLED正常に点いてた。

どっかで回線の途中でトラブってたのかも。

Posted in 未分類