朝のミッションが終了後、くろんど池、井手町、和束経由で信楽へ。
関西のチベットやからもう紅葉が始まってるかと行ってみた。
山はエエ感じやった。
和束から信楽への道は交通量も少なく自転車で走りやすそう。
実際、自転車がたくさん走ってた。
湯船森林公園の端が県境になってる。和束からの登りはここまで。
女性を含むグループが休憩してた。
朝のミッションが終了後、くろんど池、井手町、和束経由で信楽へ。
関西のチベットやからもう紅葉が始まってるかと行ってみた。
山はエエ感じやった。
和束から信楽への道は交通量も少なく自転車で走りやすそう。
実際、自転車がたくさん走ってた。
湯船森林公園の端が県境になってる。和束からの登りはここまで。
女性を含むグループが休憩してた。
起床後すぐ、飛ぶ鳥がバタバタ落ちてた小室哲哉が逮捕かといニュースが流れててビックリ。
フェラーリを色別に購入してTPOに応じて乗り換えてたのが羨ましいかったけど。
まー取り巻きが悪かったのやろな。
才能があるんやからまた復活するやろ。
頑張れ!
今夕、道頓堀の「道頓堀極楽商店街」へ行ってきた。
もしかしたら来年の春に閉館するかもとの情報で先に行っとかなあかんなと。
エレベーターを降りるとそこは、昭和30年代前半をイメージしてるのかな。
街並は面白い。なんかホッとする。
しかし入場料315円 。
お店ではICカードで決済して出る時に清算というシステム。
10円玉や100円玉を握り締めてたこ焼きやイカ焼きを買いたいな。
ICカード決済は使いすぎるのとちゃうかと買い食いをセーブしてしまう。
システムを再考すればもっと人気が出るのでは。
「道頓堀極楽商店街」を出てブラブラしてアメ村へ行った。
アメ村の景色が私の知ってる時代とまるで変わってるので新鮮に思え観光旅行してる気分に。
そのご難波ハッチの対岸のC.campというお店で食事をして帰宅。
結構、楽しかったな~。
自転車乗りは、すね毛を剃ってる人がけっこういてる。
私はテニスをやってたので急にすね毛を剃るとそっちで変に思われるのも嫌やしそのままにしてた。
ここにきて、グランフォンド福井でブヨに刺されたところがまた痒くなってきて痒いところだけすね毛を処理しようとした。
普通は剃刀で剃るのやろけど刺された痕に刃があたるのはアカンやろと考えライターですね毛を燃やすことにした。
ちょっと熱いやろけど辛抱しよと始めるとそんなに熱くない。
面白いのと勢いとで当初の予定より広範囲を焼いた。
結果は剃ったのよりちょろ毛は残るけど意外に綺麗になった。
剃刀負けしないしほんまにそんなに熱くなかった。
なんかジーパンの中がスースーするな。
阪神の次期監督に真弓明信氏が正式に決まった。
岡田彰布氏と名前の読みが同じ。
真弓氏も「年間80勝してるチームだから野球のスタイルは継承し若手の育成に力を入れる」と言われてた。
同じ、あきのぶ。
基本は同じで少し違った野球を見せてくれるかも。
今日、鴻池新田でジャズストリートが開催されてた。
鴻池新田会所 でのコンサートに申し込んでたので行ってきた。
日本建築の音響効果がジャズに向いてるのかわからないが凄く良い雰囲気。
居間を借りることも出来る。
もし許されるなら二時間借りて昼寝をしてみたいと思った。
十二畳間で大の字になって昼寝したら気持ちええやろな。
ジャズコンサートに一つ要望したいのが何曲か聴きなれてる曲をお願いしたい。
オーバー・ザ・レインボーの元になったと説明があった曲が演奏されたけどオーバー・ザ・レインボーを聞きたかった気もする。
鴻池会所へ行く前に梅田へ用事を済ませに行き、帰りに御堂筋を通った。
何本かの銀杏は黄色くなりかけてた。
その後、大阪城公園に寄ったら内周の銀杏は御堂筋より色付いてた。
もう秋の気配がそこまできてる感じ。