エエもん発見!
「淡麗W(ダブル)」
これで尿酸値対策は完璧!!
今日の朝は奈良に用事があり奥さんと出かけた。
用事が済んだ後、明日香方面へドライブして昼食を取ろうとお店を探しながら走ったが中々見つからず結局大阪に戻ってしまった。
大阪に戻ったがどこに行こうと話してて前から連れて行くと行ってた近鉄河内小阪駅前にある「とん文」に行ってきた。
私は20数年ぶりだろうか。
20代によく行ってた。
初めて行ったのは先日他界したおっちゃんに連れて行ってもらったのが最初。
小学校の頃やったと思うけど「美味しい」と感じその後、度々食べに行ってた。
その後、行かなくなったが前を通ると変わらない店構えを見てた。
今日、20数年ぶりにドアを開けたが全く同じ。
同じカウンターが有りテーブルも同じ。
カウンターの中でご主人が同じ位置で同じ方向を向いて調理をしてる。
すっごい安心感を感じた。
人間ドックの結果が送られてきた。
送られてきたけどせめて書留で送ってきて欲しいもんや。
間違って向かいに配っていきよった。
それはさておき、尿酸値は7.7やった。
微妙なんかな。整形外科の先生は8を超えてたら治療しようと言うてた。
その他では、脂肪肝、胆石、脾腫、LDLコレステロール、AFP要注意と成人病一歩手前みたい。
立派なメタボリックシンドロームやわ(^^;
自転車に乗ってなかったら今頃ベッドの上やったかもしれんな。
食生活の改善と運動やね。
そんな夜、走っとかなと家出したものの福島あたりでスポークが飛んだ。
私のパワーに負けたのか体重に負けたのかは定かではない。
救いはGF福井の前にトラブルが出てくれたことか。
インケツではなくニタコな夜やね。
早朝、左手の人差し指の痛みで目が覚め寝れなかった。
人間ドックで尿酸値を指摘されてたので痛風かと思ったが痛風の症状は足の親指の付け根の痛みと腫れらしい。
痛風と違ったら何でやろ。
指の腫れは無い。
しかし今も痛い。
奥さんは人事やと思て「気にし過ぎとちゃう」と言う。
人間ドックの結果がそろそろ来る頃やけどな。
痛風になるのは嫌やな。
結果
整形外科で診てもらったらヘバーデン結節
という症状らしい4~5日湿布しとけば痛みは引くらしい。
痛風ちごて良かった。
ノートPC買うたった。
衝撃の34,800円+消費税で36,540円
インテル® Atom™ プロセッサ N270 (1.6GHz)
80GB シリアルATA 対応
無線LAN内臓
1.0GB PC2-5300 DDR2 SDRAM
という内容。
なんか知らんけど安いのとちゃうのん。