銭原の豆腐屋

日曜、紅葉ドライブで北摂の山へ。

最終目的地は神峰山寺

前回行ったときは一人やったけど今回は三人。

その前にいつものコースを走り見山まで。

左折した事がなかったので左折してみた。

峠あたりで豆腐屋を発見、地名は銭原。

なんか見た気がしたので豆腐とひろうす(がんもどき)を買ってもらった。

帰ってからチェックするとマックさんのblogで見かけた豆腐屋やった。

豆腐に関しては特別美味しいとは思わなかったがひろうす(がんもどき)は美味しかった。

鍋に入れて食べたがオーブンで焼いて塩で食べるとかしたらもっと美味しいのではと思った。

豆腐は自転車で行ったら買えないがひろうす(がんもどき)なら持ち帰れるな。

R423に出て府道733を柚原まで出てニ料山荘から芥川沿いを南下。

神峰山寺で紅葉狩りをして帰ってきた。

府道733はのどかな田舎道で自転車で走ると気持ちよさそう。

府庁前カフェ

八月に皆で行った府庁玄関のカフェ は8月で終わりやと思てたらその後も平日にやってるらしい。

府庁前オープンカフェ。

今日、用事で上六に行き帰りに大阪城の紅葉の進み具合を確認しに外周を回っててオープンカフェが出てるのを見つけた。

帰ってから府庁のホームページを確認したら平日のみ開催とのこと。

日曜にでも行ってみたかったが残念。

大阪城の紅葉は十分に綺麗かった。