RZ250 ハーネス Posted on 2015年1月24日 by 上野 地味にハーネスのメンテナンス。 まず全体を柔らかくするためにストーブにお前に置いて暖める。 次に外側を拭きながら全体を観測。 このハーネスも二個一にしてるのでその繋ぎ目をチェック。 ギボシ端子で繋いだ部分を今回は半田付け。 判りにくいけど満足。 しかし一箇所少し焦げてるところを発見。 保護材が捲ったところで焦げてた。 前後でリード線の太さが違うのがまずかったかな。 リード線を追っていくと直ぐのコネクタに繋がってるので太さを合わそう。 あとでストレートに行ってみる。 ハーネス全体はまだ使えそう。
RZ250 Posted on 2015年1月22日 by 上野 今日のRZ250 とうとうエンジンを下ろした。 この後、エンジンを先に掃除して組んでおくつもり。 でないと場所を思いっきり取られてるから。
RZ250 ワイヤーハーネス Posted on 2015年1月21日 by 上野 今朝はワイヤーハーネスを取り出した。 35年たつので皮膜の劣化がどれだけ進んでるのか見ときたかった。 リード線の皮膜がポロポロになってるところは無かったがコネクターは劣化が進んでる。 上のコネクターをはずそうしたら中の端子だけが抜けた。 日本橋でコネクターを探してみる。 リード線の皮膜はまだ行けそうなので良かった。
RZ250 エンジン Posted on 2015年1月20日 by 上野 シリンダーとクラッチまでバラした。 フラマグの分解で工具が無く今日はここで終わり。 今回バラした部品を並べて置けるようにしたので無くすことはないだろう。 今回はクランクケースはバラさずにそのままシリンダーを組むつもりだったが考えさせられる箇所を発見してしまった。 クランクケース内の塗装が浮いてる。
秘密基地 RZ250 3 Posted on 2015年1月16日 by 上野 インシュレーターとジョイントラバーは寒さで固くなってただけみたい。 ヒートガンで温めると柔らかくなり無理なくキャブを外せた。 ここまでしたら次はシリンダーを外す予定。 外したキャブはソコソコ汚れてるが浸け置きで大丈夫。 さすがにホース類は終わってた。
秘密基地 RZ250 2 Posted on 2015年1月15日 by 上野 ウォーターポンプをバラした。 見事に水垢で真っ赤。 水垢を取ったら綺麗になるのかな。 他の作業として外装品を外した。 キャブのインシュレーターやクリーナーボックスへのジョイントラバーが思いっきり硬化してる。 寒いからなのか経年劣化なのか。 幸いこのパーツはメーカー在庫がある。 明日、ヒートガンで暖めてみよう。
秘密基地とRZ Posted on 2015年1月14日 by 上野 5時くらいからちょっとづつ。 錆が浮いてるチャンバーを外しギアオイルを抜いた。 ウォーターポンプの状態を見るためにクラッチカバーを外した。 今日はここまで。 作業時間は早朝の5時「位から7時前までの予定。