爆音注意!
岐阜基地 F2ジェット戦闘機 機動飛行。




夏、大阪万博にブルーインパルスがやってきた。
私も大阪城へ通過だけだが見に行ってきた。
綺麗だったが音が大人しい。
あの爆音が聞きたくて今日は岐阜へ行ってきた。
午前中だけで帰宅したが鉄ちゃんの鉄分補給のように爆音補給してきた。
持って行ったカメラがコンデジだったので画像は広角で音重視で撮ってきた。
爆音注意!
岐阜基地 F2ジェット戦闘機 機動飛行。




夏、大阪万博にブルーインパルスがやってきた。
私も大阪城へ通過だけだが見に行ってきた。
綺麗だったが音が大人しい。
あの爆音が聞きたくて今日は岐阜へ行ってきた。
午前中だけで帰宅したが鉄ちゃんの鉄分補給のように爆音補給してきた。
持って行ったカメラがコンデジだったので画像は広角で音重視で撮ってきた。
ノーベル化学賞 坂口志文さんが受賞された多孔性配位高分子って放射能を吸収できないのかな。 ふと宇宙戦艦ヤマトのコスモクリーナーを連想した。
核のゴミ問題の解決の一部にならないか。



9時から家事ミッションが有るのでそれまで奈良の山の中を徘徊。
月ヶ瀬までの道中は水温58℃。
奈良公園に戻ると62℃。
大阪に戻って大東市内で64℃。
5時に出たので月ヶ瀬までは朝陽が目に入るのでペースはゆっくり。
湖畔の里には寄らずそのまま名阪を超え25号線で福住まで。
福住手前で古民家ケーキカフェCoCoaiを発見
https://www.cocoai-nara.com/cafe/
福住で缶コーヒを買って廃校跡を利用した山田公民館の横で泊ってコーヒーブレーク。
奈良教育大横に出て阪奈道路を通り帰宅。



大阪城へBLUE IMPULSE見学に行ってきた。
凄い人が来てたと思う。




18インチ 3.00リム化作業。
SR400/500ハブをヤフオクで入手してたのでベアリングの打ち換えをしてスポーク&リムをセットした。
手持ちのスポークが数種類有るので使えそうな物を選んでセットしてみた。
一回目はスポークの引っかけ部の寸法が合わずやり直し。
リムをセットするところまで出来たがここで時間切れ。
現在ユルユルの状態で一度ニップルを締めこんで長さが大丈夫のかを確かめるのが明日の作業。
買ったリムは台湾からきた。
値段が国産の1/3なんで仕方が無いが写真3枚目のニップル穴の加工はイマイチ。
使う分には大丈夫だと思うがリムの精度の確認はもう少し先。




DEAD or RIDE58で伊藤さんからタイヤのアドバイスを頂いたのでリムサイズを変更しようと18XMT3.00のアルミリムを探してたがAliExpressで見つけた。
ちょっと怖いけどアリババはまだマシかと注文してみた。
ついでのにアングルグラインダーも安かったので買った。
手持ちにドレメルに接続できた。
先日の土曜、春のAst Rideだったがどうしても外せない用事とバッティングしてしまい不参加。
あと2年は被る可能性があるな。
昨日は少し遅めに月ヶ瀬に向けて出発。
柳生街道に入るコンビニ付近からウエットだったが引き返すタイミンを逃し走って行ったら柳生から乾いてた。

利楽 猿さんの情報を見て買ってしまった。
https://rilassaru.blog.jp/archives/2043288.html
拝見したのは少し前。
買うかどうか悩んでた。
使いこなせなくてもパチンコで負けたと思えば良いかと。