FD23( FZR250R改)ダミータンクetc
昨日の日曜は鈴鹿8H耐久の日。
YART YAMAHAがトラブルで裏ストレート押してる映像が流れたのでガレージでFD23の作業を行った。
しかし暑い。
暑さに慣れるまで地獄。
インナータンクに合せてダミータンクの穴あけ作業とシートの固定をした。
インナータンクの真ん中に両面テープを載せそっとダミータンクを被せ最初に穴を開ける所の目印にする。
10mmのドリルで目印の所に穴を開けてもう一度ダミータンクを被せる。
空けた穴の位置をインナータンクのタンクキャップに印を付け前後左右にどれくらい穴を拡大するか決めた。
穴の拡大はリューターで広げていった。
少しずれてるがOKとしておく。
シートの位置合わせは簡単に済んだ。
まだ暑さに耐えれそうなんでスターターリレーの設置場所を変更。
キャブに近かったので少し遠ざけた。
これで作業を終了して家で鈴鹿8Hとmoto-GPを見て一日が終わった。
Author Archives: 上野
FD23( FZR250R改) Facebook Post: 2023-08-04T13:11:02
FD23( FZR250R改)のガソリンタンクやリアブレーキ周り等細々の制作加工をOVER Racing/moto-JOYに依頼してたのが出来たと連絡を頂いた。
画像1,2,3はガレージに戻ってきたFD23。
画像4,5はOVER Racing/moto-JOYにてタンクのフィッティング中のFD23。
10月のDEAD or RIDE 54とAST Rideに向けて仕上げて9月にはテスト走行に行きたいと考えてる。
国会議事堂 Facebook Post: 2023-08-02T19:59:09
今日は国会議事堂の社会見学に行ってきた。
朝、6時2分発ののぞみで出発。
富士山が綺麗に見えた。
東京駅で迷うだろうと思ったが直ぐに東京メトロ丸の内線が見つかった。
国会議事堂駅で下車し衆議院第一議員会館の標識に向かって進むと通路の様子が変わってきた。
国会議事堂内部は広く同じような造りなんで案内がないと迷うだろうな。
議員会館と議事堂は地下通路で繋がっって傘は要らない。
昭和11年の建築だけど鉄骨鉄筋コンクリートで外壁は大理石。
最近、高圧洗浄機で大理石の掃除をしたらしい。
大理石と高圧洗浄機の相性が良かったそうでリホームしたかの用に白く輝いてた。
2時間少し国会議事堂を案内してもらい私達は次の靖国神社に移動。
東京メトロ半蔵門線永田町駅からニ駅で九段下駅。
地上に出ると大きな鳥居が見えた。
鳥居に向かって歩くと左に日本武道館が見えてきた。
歩道橋を渡って靖国神社へ。
しかし暑い。
大鳥居から本殿まで結構な距離が有り暑さでヘトヘト。
参拝した後、遊就館を見学。
昼食は零戦を見ながらいただいた。
遊就館を出るともう体力は限界で16時の新幹線で帰る予定だったが自由席で早めに帰ってきた。
帰りの新幹線ではビールとアイスクリームを買った。
ビールは私が一気に飲みアイスクリームは同行者に夏の新幹線のカチンコチンのアイスクリームを味あわせた。
DEAD or RIDE 53 Facebook Post: 2023-07-31T12:51:42
DEAD or RIDE 53
暑かった。
岐阜のスピードショップイトウさん主催の DEAD or RIDE 53に参加してきた。
模擬レースでヤラカしました。
グリッド二番手でスタート地点に並んでコースマーシャルの赤旗が右に退避したのでシグナルを待つ。
赤が点灯、クラッチミート!
そのまま走ってて8周目あたりで「あーっ!やってしまった!!」と気が付いた。
ジャンプスタートどころかホップステップジャンプでフライングしてしまった。
赤が消えてスタートやん( ; _ ; )
Bクラス模擬レース参観皆様、もうしわけありませんでしたm( _ . _ )m
今回でSRX-6に乗るのが最後の日だった。
模擬レースの時にグリッドへ向かう時の始動で強烈なケッチンを喰らった。
レーシングブーツを履いてても痛さでしばらく悶絶してた。
SRX-6が「私を捨てるんだね」と強烈なお返しを喰らったのかも。
帰ってから見ると赤く腫れあがってた。
DOR53後、嫁入り先へ納車してきた。
そこには怪しげな物が待ち構えてた。
次のオーナーさん、宜しくお願いします。
SRX-6 最後の積み込み Facebook Post: 2023-07-29T08:23:26
SRX-6 最後の積み込み
明日のDEAD or ride 53に向けて積み込み完了。
8時前だったが汗が噴き出した。
SRX-6とは明日でお別れ。
帰りに次のオーナーの所で降ろして帰ってくる。
井上VSフルトン Facebook Post: 2023-07-28T13:49:49
井上VSフルトン
DUCATI Scrambler 鈴鹿 Facebook Post: 2023-07-27T17:34:46
DUCATI Scrambler 鈴鹿
5月10日、de”LIGHTの「鈴鹿サーキット フルコースチャレンジ走行会」の写真を頂いた。
少し前に頂いてたがRZ250のトラブル等で忘れてしまってた。
鈴鹿は2018年9月に走った以来。
ツナギを着て走るのに丁度の気温で楽しく走れた。