梅雨の中だるみなんかな~。
朝起きると雨降ってるから乗れへんって日が少ないやんけ。
梅雨入り宣言で乗れる日は乗っとかな乗られへん日が続いたらまた太ると強迫観念に支配されてる。
おかげで先週、今週とよう乗ってますわ。
朝、大体30km 夜50km位。
週に4日乗ってる感じやから入梅後だけで500kmは乗ってそう。
人間って制限がきつくなると頑張るもんなんかもね。
そろそろ休憩せんとと思うけど雨が降ったら必然的に休憩やもんな。
天気予報見てると今晩はもちろん明日も雨やなさそう。
朝か晩かどっちか休もっと。
Author Archives: 上野
TOJの放送
今晩(正確には20日午前1:10~翌日午前3:00(110分)に2007 自転車ツアー・オブ・ジャパン「大阪ステージ」が放送される。
大阪ステージってタイトルだけど内容を見ると全ステージみたい。
無事録画できた。
16:9画面でハイビジョン放送やったのかな。
まだ10分程しか見てない。
病気ちゃう?
上の写真はシマノホローテックII用のBB。
yonoさんの画像で見たクルクル回るクランクが気になってたのとおおむら君のホローテックI?の回転の軽さに刺激を受け数日前から眺めてた。
ベアリングは圧入してるから抜くにはベアリングプーラーが要るやろからダストカバーがなんとか外れへんかと思案してた。
意を決して色々触ってたらダストカバーの取り外しに成功。
グリスをパーツクリーナーで飛ばしヤマハグリースBを塗りつける。
違いが判るか判らないか位の差しかない。
まだフレームに組んでないから組みながら違いを確かめるつもり。
とはいえ最終的にグリスが出てしまうのは嫌なんで元の形で走る。
構造が気になっただけな話ですわ。
チェーンのグリスは気にならへんのにベアリングとかになると執念を抱く。
やっぱりちょっと病気かな。
怒涛の日曜
朝、晴天の中走り出す。
淀川~なにわ自転車道~北港ヨットハーバーで60km。
帰ってきてから母親の月命日で坊さんが来てお参り。
昼飯食べて電源トランスを物色しに日本橋へ。
何軒か回ってみたが潰れたタイプは現在製造されてないらしい。
半波清流トランスってタイプが付いてるが今は両波清流しかないらしい。
どうしてもというなら別注らしい。
こうなると一旦作業は中止してどうするか考える事にした。
日本橋から帰ってきてから奥さんの実家へ。
一緒に食事してから車で20分位のところに蛍見物。
数匹確認。
帰りに暗峠を抜けもう一箇所の蛍ポイントを確認して帰宅。
蛍数匹確認したがもうちょっと後かも。
バタバタの日曜やった。
ご協力を
M君の日記から。
回転木馬のお客さんが自転車の盗難にあわれたそうです。
なにか情報があればこちらの掲示板まで。
——————————————————-
6月13日に写真のスペシャライズド・ルーべが盗まれました。
防犯登録番号:旭008748(ダウンチューブのBB付近にシールが貼ってあります)
フレーム番号:P6FM14450です。
また、シートチューブに回転木馬さんのステッカーが貼ってあります。
盗難場所は大阪府吹田市山田西です(万博公園の近くです)。
大事にしていた自転車で、1日も早く出てくることを願っています。
どんな些細な情報でも結構ですので、投稿者までご一報いただければ幸いです。
また、乗り捨てられているのを発見された場合は、
警察に通報していただければ幸いです。
よろしくお願いします。
——————————————————-
最近バチが当たるってあまり聞かないが盗った奴バチが当たるゾ!
パンクの連続とかなんの前触れもなく前輪が外れるとか、フレームが折れるとか。
自転車に関係なく何か起きてもそれは「バチ」やぞ!
真空管ラジオ
二月に買ってきた真空管ラジオやけどリード線をコツコツ変えてたが電源トランスから生えてたリード線が劣化のため触ってるうちに千切れてしまった。(;_;)
あ~あっ、終わってもたと諦めかけたが必要なDC電圧が出せるトランスを買ってきたら大丈夫とネットで出てた。
近々日本橋に行って来よう。
最後の手段としては学研の真空管ラジオを箱の中に入れてしまう掟破りの技も使えそうやし。
良だくみ
現在、良だくみ計画が二つ進行中。
今手元にカメラが無いので画像はなし。
一つはハンズで買った風鈴を気持ちよく鳴らす計画。
大中小の三つを買ってきて和音で鳴らしたら絶対に気持ちよいはず。
猛暑の夜も風鈴の音にごまかされて寝てしまえると考えてる。
付属のオモリをアルミに替えゆるい風でも揺れるようにした。
本体の作業は一応終わったが短冊に再考の余地がありそう。
もう一つは二月始めに近江八幡へ行ったときに買ってきた真空管ラジオの再生。
再生と言っても大した事ではなく、接点復活剤とかで拭いてたらきっちり鳴ったが配線の皮膜が風化によりボロボロ。
配線の置き換えをしないと火が出そう。
試しに鳴らしてた音は結構澄んでた。
放送の送り手側のクオリティーがあがってるからだろうと推測。
終戦の玉音放送みたいなノイズがテンコ盛りな音を想像してたからちょっと拍子抜け。
1/f揺らぎの世界が広がってる。
今晩のウエアバーミーティングは開催ですか?
体重は+1kgで元の木阿弥。目標まであと8kg(;_;)