胃カメラ初体験!
とにかく気持ち悪かった。
エズキまくり。
ちょっと前から夜に自転車に乗ると胸焼けがひどくて参ってた。
ゲップが出ると胃酸まで上がってくるみたいで猛烈な痛みやった。
ゲップを辛抱すると前傾姿勢が苦しいので一時の痛みは辛抱やとのってた。
初診の時にもらった薬が効いたのかもう何とも無くなってたけど胃カメラの予約をしてたので飲んだ。
もう二度と嫌!
今度胃カメラを飲む時は鼻から入れるカメラの病院にする。
カメラの結果は何ともないとの事。
組織検査の結果を待って来週にまた行く。
Author Archives: 上野
溶接DIY
アーク溶接機

スライド丸ノコを買う前に、アーク溶接機を買った。
100vで家庭用コンセントで使える。
ブレーカー飛びまくるかなと思ったが使えそう。
溶接は初体験やったけど試してみたらビッビーとアークが飛んで初体験終了。
連休は鉄の門扉と格闘する予定。
F2が落ちた!
ミニトリップ
昨日の朝、2時間くらい近所を自転車で散策した。
上の団子は御厨巴屋の「みくりやだんご」。
徳庵の「別品餅」とともに昔からある地元では有名なお餅。
「みくりやだんご」の名前は聞いてたが食べた記憶がなく店もどこか知らなかった。
偶然、旧街道(暗街道)をゆっくり走ってたらノボリを発見。
美味しかった。日祭月が休みで9時半から売り切り閉店。
お店の写真
旧街道を御厨の交差点付近で抜け南下し八戸ノ里を越え目的地に到着。
司馬遼太郎記念館の南側に古い建物が残る一角があった。
Continue reading
岐阜の旅 (10月30日写真追加)
![]()
9時からの航空自衛隊 岐阜基地の基地祭に間にあうよう6時半に家出。
8時40分に「かがみがはら航空宇宙博物館」に到着。
9時に離陸すると思ってたら10分前位にF15、F2、F4が飛び立った。
9時に編隊を組んで基地上空をパスするためやったみたい。
久しぶりに聞いた火を噴きながら飛ぶ戦闘機の音がワクワクさせてくれた。
奥さんも初めて聞いてビックリしてはった。
オープニングフライトでF4、F2、F15の機動飛行を楽しんだ。
その後はタイムスケジュールを見てる限り異機種編隊飛行まで飛びそうにないので各務ヶ原を後にする。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/071028gifukichi/
紅葉の下見を兼ねて郡上八幡目指す。
その前に美濃市で「うだつの上がる町並」につられて寄り道。
ツアーオブジャパンの第3ステージやった町やったはず。
町に着くと幼稚園児のマーチングバンドが迎えてくれた。
消防署関係のイベントの一環で行進してたらしい。
今、美濃和紙でオブジェを作り、夜にあかりアートとしてライトアップしてる。
美濃観光協会
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/071028mino/
その後郡上八幡に行くが人がてんこ盛りだった。
小学生の根性試しの新橋ダイブの場所にたったがめっちゃ高い。
水が綺麗で川底が見えるのは怖い!
ち○ち○がヒューっと縮んだ。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/071028gujyou/
来週はどこに行こう?
10月30日 画像アップ
ネタ無い
書くネタが無いのでサボってます。