尿酸値7.7

人間ドックの結果が送られてきた。

送られてきたけどせめて書留で送ってきて欲しいもんや。

間違って向かいに配っていきよった。

それはさておき、尿酸値は7.7やった。

微妙なんかな。整形外科の先生は8を超えてたら治療しようと言うてた。

その他では、脂肪肝、胆石、脾腫、LDLコレステロール、AFP要注意と成人病一歩手前みたい。

立派なメタボリックシンドロームやわ(^^;

自転車に乗ってなかったら今頃ベッドの上やったかもしれんな。

食生活の改善と運動やね。

そんな夜、走っとかなと家出したものの福島あたりでスポークが飛んだ。

私のパワーに負けたのか体重に負けたのかは定かではない。

救いはGF福井の前にトラブルが出てくれたことか。

インケツではなくニタコな夜やね。

鉄雑誌

昨日、牛乳を買いにスーパーに行き本売り場に立ち寄ると「鉄道 絶景の旅」が目に入ってきた。

週間やけどコレは続けて買いそう。

その横のネコ・パブリッシング発行の「鉄道旅行」という雑誌の表紙にも目が留まった。

パラパラと見ても写真が綺麗やと思った。

帰ってからゆっくり見ても写真に見入ってしまう。

鉄道が溶け込む風景がエエ感じ。

こっちも定期的に買いそう。

痛風?

早朝、左手の人差し指の痛みで目が覚め寝れなかった。

人間ドックで尿酸値を指摘されてたので痛風かと思ったが痛風の症状は足の親指の付け根の痛みと腫れらしい。

痛風と違ったら何でやろ。

指の腫れは無い。

しかし今も痛い。

奥さんは人事やと思て「気にし過ぎとちゃう」と言う。

人間ドックの結果がそろそろ来る頃やけどな。

痛風になるのは嫌やな。

結果

整形外科で診てもらったらヘバーデン結節

という症状らしい4~5日湿布しとけば痛みは引くらしい。

痛風ちごて良かった。

ノートPC

ノートPC買うたった。

Epson Endeavor Na01 mini 80GB

衝撃の34,800円+消費税で36,540円

インテル® Atom™ プロセッサ N270 (1.6GHz)
80GB シリアルATA 対応
無線LAN内臓
1.0GB PC2-5300 DDR2 SDRAM

という内容。

なんか知らんけど安いのとちゃうのん。

Posted in PC

辛抱

昨夜、ロッテが2点を取ったところで家出。

走り出しは寒かった。

風も有ったので久しぶりに大阪城をグルグル。

外周と内周の一部を入れて一周7km程を5周した。

なぜか昨日は腰がズーっと痛かった。

そんな夜、やっと久保が初勝利をあげた。

腐らず頑張ったと思う。

8試合目の勝利。

普通やったら少なく見ても半分は勝ってたと思う。

昨日、アカンかったら「打者に告ぐ」でボロクソ書こうと思ってた。

これから流れが変わって連勝するやろう。

よう辛抱してくれた。

相当な人が騙された日曜

先週の金曜くらいまでは良い天気の予報が出たたけど土曜の予報では一転して悪い方に振れた。

北摂の山を抜け亀岡から京都・桂に出てサイロを帰ってくる予定を組んでた。

土曜の夕方、人から「明日の天気は悪い」と聞かされた。

日曜の朝、起きたら雨は降ってないが今にも降りそうなんで着替えることなく雑草取りとか家事を少しこなす。

昼前には明るくなってきて南の方は青空もちらちら覗いてた。

昼ご飯を早めに用意してもらい12時半に家出。

淀川CRを枚方大橋まで走り帰ってきた。

4時過ぎに用事が有ったので3時半がタイムリミットと思ってた。

このタイムリミットのおかげで夕方の雷雨にあわずにすんだ。

天気に告ぐ

雨やったら雨、晴れやったら晴れ。どっちかはっきりせいよ!