最後の最後に

盆踊り関連やら雨やらで走ってなかったから久々に走った。

行きは向い風がきつかったが雨にあうことはなかった。

帰り、片町にさしかかると路面に降った後があるが乾きだしてる。

うまいこと雨を避けて走れてると思ったが家まで後5分の所でザーっときた。

もうちょっとやったのに最後の最後に。

お盆

今日、墓の花の水を替えに行ったら参ってはる人が一杯。

備え付けのバケツとひしゃく待ち状態。

世間一般の入盆は明日やったんちゃう?

14日に迎え火、16日送り火やったと思ってた。

そんなお墓でモヒカン刈りのパンクロックみたいな若者が手を合わしてた。

めっちゃミスマッチに感じてしまったがミスマッチなはずは無いな。

ご先祖に手を合わす事はパンクロッカーでも一般人のおっさんでも同じやね。

しかしちょっとその姿が面白かった(興味深かった)のは確か。

湾岸署

大原麗子さんの訃報が片隅に追いやられるほどの大騒動になってるけど関係ないので気にしてなかった。

容疑者を湾岸署へ移送とか言うてる。

湾岸署って「踊る大捜査線」の中の架空の警察署やったんと違うん?

なんか関係してるんかと勘違いしてしまった。

こっちも見てないのでエエ加減な記憶。

気にしてないのとエエ加減な記憶が重なるとまた別のストーリーになってしまう。

雨の日曜日

今朝は、北摂へでもと思ってたが雨。

降るか降らんかやなく雨。

予定を片付けと草引きに変更した。

先に嫌な方をと草引き。(蚊のエサになるので)

昼になり飯を食ってテレビを見てたら気を失った。

1時前に覚醒し、なんでも鑑定団を最後まで見て片付けにかかる。

片付けが終わり自転車の整備へと澱みなく進んだ。

ディレーラーゲージの出番!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前にディレーラーを変更した後の調整で手間取ったのでじっくり後ろから見てたらちょっと曲がってそうやった。

Jamisは輪行を何度か経験してるのでその時に曲がったんだろうと思う。

さすがにゲージで修正するとコチョっと触って調整はすっと終わった。

近所のスーパーに買い物に行っただけのヒッキーな一日やった。

盆踊りとおもっクソ暑い今日

二夜、盆踊りで会計をやってた。

踊る暇は無かった。有っても踊れんのでええねんけど。

一日目は「花」(寄付)が一時に集中しごった返して一覧表と現金に4、000円の差が出た。

翌日、祝儀袋と一覧表を手伝ってもらってつき合わせたら5,000円もらってるのに3,000円としてたのが連続で二件見つかり一気に解決。

現金が多い場合、張り出すお礼の掲示紙が抜けてる恐れがあり少ない時よりシビアに原因究明せんとアカンけど一気に解決してくれて良かった。

二日目は少なく間違いないよう余裕を持って淡々とこなす。

合間を見て写真を撮ったり話をしたりビールを飲んだり!ビールを飲んだり!!ビールを飲んだり!!!

暑かったから飲んでも飲んでも汗が噴出す。そんで喉が渇く。そんで飲むの繰り返し。

缶ビールやったらそんなに飲めないと思うけど生ビールやったから何ぼでも入った。

汗の量は多分、大阪城5周分くらいかも。

Continue reading

サイクリング関連

さかじいさんからの情報で、 来春開通する第二京阪道路を開通前に自転車で走ろうという計画が進行中らしい。

ここにも情報があった。

もうひとつ、8月7日の毎日新聞朝刊に御堂筋の側道を自転車専用道にすることを国と合意したと一面に載ってる。

これにあわせて土日だけでも歩道の一部をテラスのカフェとかが出来るようになればと思う。

四季の御堂筋をのんびりコーヒーを飲みながら味わいたい。