真っ赤な大阪城

昨夜、第二寝屋川沿いを車で天満へ行く途中に大阪城を見てビックリ仰天。

真っ赤なライトアップやった。

なんかのイベントやと思いながら忘れてたら「プリンセス トヨトミ」の野外試写会をやってたらしい。

大阪城炎上?の表題は刺激的すぎるので変更。

小河原 政男さんの展覧会

tdf_2011_02.jpg

東京の町田で始まった小河原 政男さんの展覧会が奈良のモンベルに移動してきたので行ってきた。

昨日、今日は小河原さんが会場に居ると事前にハガキを頂いてた。

前回、原画を二点買ったが今回はアートフレームを二点買ってきた。

今回はレースのイラストだけでなく国内のサイクリング風景や街角のサイクリストと身近な題材も有った。

観終わって小河原さんに挨拶して少しお話をさせてもらった。

めっちゃナイスガイやった。

5月25日まで奈良のモンベルで開催なんで時間の有る人は是非。

Design by VELATI 画像

今日、Design by VELATIのクロモリフレームの写真を撮ってきた。

img_1207s

ロゴステッカー等の位置決めと塗装デザインを考えるためマスキング状態。

img_1206s.jpg

ラグ等のメッキの下地作りはヴェラーティさんが自らサンドペーパーで。

その為、メッキ仕上げはめっちゃ綺麗。

img_1211s.jpg

BB回りのワイヤーリングはアウターワイヤーで行う仕様。

またリアーブレーキのワイヤーは内蔵式。

塗装やステッカーはトラディッショナルにして細部で拘る。

シートステイのシートチューブ側やエンドの工作は綺麗。

プロトタイプの出来上がりは5月一杯くらいか。

なので夏には私も乗れるのではと目論んでる。

記念撮影

p1000199.JPG

上の機械は日本たばこの自動販売機。

売り切れでこの有様なんで記念撮影。

東北地震の影響で六つある工場のうち二つとフィルター工場が影響を受け出荷調整中。

先週末で在庫も底をついた。

入ってくるのはスズメの涙。

いつも買ってもらってる人にも迷惑をかけてる。

今週から入荷量が増えるが馴染みさん以外に渡せる量は入ってこない。