盆休み

 盆休み中、2日走ったが酸欠の金魚状態。

息をしようとしても空気中の酸素が少ないのではと思うほど苦しかった。

昨日は淀川を上流へ向いて、御幸橋まで行く予定やったけど暑すぎ。

樟葉のゴルフ場で引き返してきた。

今日は舞洲へと思ったが北港のヨットハーバーでディンギーの出港を見て舞洲に上陸せずに折り返した。

丁度、出港準備をしてるタイミングやった。

セールは上がってたがラインとかラダーのセッティングがまだの状態。

ひと通り終わってから確認作業をする時に声にだしてチェックしてはった。

海の上では頼るのは自分だけやから慎重にも慎重を重ねんとアカンのやろな。

乗り込んで二回タックして堤防の外に消えていかれた。

ヨットやってみたい。

行きは向かい風で進まなかったけど風が当たるだけまだ暑さをしのげる感じ。

帰り追い風でルンルンのはずが風が当たらないと暑さが襲ってくる。

やっぱり夏は昼間に走るのキツイな。

サッカー日本代表

昨夜の日韓戦を見ててビックリ!

めっちゃ強よなってる。

パス回しが今までより一つ多く繋がってる気がする。

その為かファールのホイッスルが少なかった気がする。

今までより接触プレーがパス回しの速さから少なかったと思う。

ホイッスルの少ないゲームは見てて楽しい。

女子サッカーのW杯を見ててもホイッスルが少なくて見てて楽しかった。

ホンマにレベルアップしたのが判るゲームやったと思う。

ほんもんの夏!

とうとうほんもんの夏が来た。

暑い!!

月曜は茨木の辯天宗の花火と太陽の塔のライトアップを楽しみに万博公園に行ってきた。

太陽の塔の裏側の広場で花火を見てたけどその広場は花火の持ち込みが出来るようになってる。

手に花火を持ちながら花火見物が出来る。

この日は大津でも花火大会があり高速情報しか見なかったが軒並み渋滞してた。

昨日は昼頃から気温がドンドコ上がったと思う。

昨日はBI・CI・CLASSICAにヘッドパーツを持って行った。

土曜のお礼を言いまたウダウダ。

数台新たに入ってた。

その中のSANNINOはめっちゃカッコええ。

おまけにサイズも丁度なんが悩ましい。

悩ましいけどヨダレを流しとくだけやね。

昨晩は思いっきり寝苦しかった。

朝から汗ダラダラ。

こんな暑い日の夜は自転車に乗って思いっきり汗を出したい。

週末

先週末は木曜日、金曜日が町内の盆踊りで支度や後片付けで汗ダラダラ。

土曜はBI・CI・CLASSICAの二周年パーティー。

西船場のBAR PIANO PIANOで立食やったけど美味しかったし楽しかった。

帰りの学研都市線は淀川花火大会の影響 で朝のラッシュ時でもここまで混まないのではと思うほどの混みよう。

今日は午前中に万博公園へ。

夏はやっぱり「ひまわり」かなとひまわりフェスタに行ってきた。

p8075504.jpg

ひまわりを見る前に二年ぶりくらいで太陽の塔を真正面から見てきた。

p8075488.jpg

太陽の塔はライトアップも有るので明日また行くかも。(弁天さんの花火も見れるらしい)

万葉集

先日、ヴェラーティさんと奈良をサイクリングした時にMBSのロケ隊に遭遇した。

ちちんぷいぷいの「昔の人は偉かった」で西アナウンサーとくっすんのコンビ。

一言、声をかけたのでもしかしたら写ってるかと思ったが。

その時の行程は暗峠から東大寺。

その放送が昨日あり見てたら平群に下ったところに有る万葉集の歌碑の紹介があった。

夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲り

ここ最近、ひぐらしネタが続くな。

うちわ

さっきカインズホームに奥さんとハンデ15kg位と三人で買い物にでかけた。

品物を見ながら歩いてると奥さんが「うちわ買うたろか」と。

blog見たらしい。奥さん「もうちょっとでムヒアルファEXを使うとこやった」とのこと。

しかし奥さんの愛用はキンカンやから言うとかんでも大丈夫やと思ってた。

私「キンカン借りようかと思ったけど悲惨な結果になりそうやからムヒ買うてん」

奥さん「キンカン試したらよかったのに」

今やったらキンカンでも耐えられると思うけど最初の一撃では想像を絶するやろね。

土曜

今日の出来事。(大したこと無いけど)

朝、股間も落ち着いたので5時に家出。

御堂筋、堺筋をぐるっと走ってきた。

ミナミの若者は夏を存分楽しんでるみたい。

徹夜で遊んだ帰りやと思われる若人が一杯。

一人だけカッコ悪い奴がおった。

タクシー止めたは良いが女の子が嫌がってる。

キッチリ話つけてからタクシー止めんとめっちゃカッコ悪いで。

奥さんと息子を奥さん実家に送った帰りに以前から気になってた暗街道のうどん屋さん「風舞」 に寄ってみた。

腰の有る讃岐うどん、バリうまいということはないけどおいしかった。

うどんを待ってる間、ヒグラシの声が聞こえてた。

生駒にはまだまだ一杯ヒグラシが居てる。

PEANA2さんとこでも清々しい鳴き声を聞かせてもらったがライブはやっぱりエエ。

生醤油を食べたが今度は温かいうどんを食べてみたい。

昼からの店番で未成年が二人タバコを買いに来よった。

夏休みになってから未成年が何人か来てる。

最近、歳を聞くタイミングが分かってきた。

いままでタバコの銘柄を言いよったら直ぐに「何歳?」って聞いてたが今はタバコを目の前に出して売るという素振りをしてから「何歳?」って聞いてる。

「ここは売りよる」と安心したところで「何歳?」で意表を突くと「18」とか正直に答えよる奴が殆ど。

「21」とか言いよっても「何年生まれ?」って聞いた段階でアウトがほとんど。

けっこうおもろい。

最近では珍しく夕方も乗った。

西へ向かって2号線を越えて少し行ったところで南下。

靭から馬喰町に出て「BAR PIANO PIANO」の場所を確認。

来週、BI・CI・CLASSICAの二周年パーティーが有る。

そのままBI・CI・CLASSICAに寄ってフレームのディスプレー台の出来を見てウダウダ。

帰りに中央大通でバリ早のママチャリに絡まれた。

私より若いがおっちゃんの域に入るおっちゃんがビーサンで挑んできよった。

普通にすっと抜いて普通に走ってたら抜き返してきた。

信号とか色々有って後ろに付いたら35km/hで走っとる。

(ちょっと下りとか追い風とかあったけどママちゃりで35km/h超は凄いよな。)

私が先行で信号に引っかかった時に無視して行きよったから終わったけどそのまま続いてたらどうなってたんやろ。

家についてテレビを見たらスレッジが逆転満塁ホームラン打ちよった。(;_;)

風呂入って屁こいて寝る前にこれを書いて悶絶して予定終了。