ET-KINGが歌う「情熱のランナー」
MBS「ちちんぷいぷい」大阪市民マラソンへ挑戦のコーナーの応援歌として流れてた。
めっちゃ元気にさせてくれる曲。
ランナーの応援歌だけでなく色々置きかえて聞くことができる曲やと思う。
ET-KINGが歌う「情熱のランナー」
MBS「ちちんぷいぷい」大阪市民マラソンへ挑戦のコーナーの応援歌として流れてた。
めっちゃ元気にさせてくれる曲。
ランナーの応援歌だけでなく色々置きかえて聞くことができる曲やと思う。
29,800円!
テレビで紹介がありJoshinの通販で予約してたのが今日配達されてきた。
早々試すと極楽やった。
肩のマッサージはもうちょっとキツクても良いかと思うくらいやけど腰は超極楽。
自分が気にいっても人それぞれの価値観が違うから人に勧める事はあまりしないがこれはお勧めできる。
使わない時は簡単に移動し収納出来る。
もう少ししたら値段もこなれてきてより買いやすい値段になるだろう。
この製品がヒットすると他メーカーも追随して一気にコンパクトで低価格なマッサージ機が出てくるかもしれないな。
早朝に目覚めてしまってテレビを付けると「音楽のある風景」が写ってた。
その中でニニ・ロッソの「夜空のトランペット」の最初だけ流れフルで聞きたくなってYouTubeへ。
そしたらこの女の子にたどり着いた。
Melissa Vanema この時14歳やったみたい。
今でもイタリアでは「夜空のトランペット」はメジャーなんかな。
関西のおっさんおばはんには聞きなれた曲。
今日、タバコの販促イベントでイベントガールが店に来て3時間販促活動をしてた。
店内でではなく店頭で通る人に商品説明をする。
今日の暑さはさほどでもなかったが蚊の攻撃にさらされてやった。
3時間、みっちり販促して終了。
見た目は華やかやけど過酷な仕事やね。
頭がさがる。
イベントガールはスラっとして長身の美人でしたよ。
今日、店のエアコンをつけるとさっぱり冷えない。
室外機を見るとファンが回ってない。
潰れたかと思いっきりビビった。
なんせちょっと大きいやつやから買い替えとなると最低20万は飛ぶ。
悪くしたら30万かと思いっきりブルーになった。
リモコンのパネルを見るとフィルターって文字が点灯してたんでとりあえずフィルターを外すと詰まってた(^^)
思いっきり丁寧にこれでもかと掃除しセットしたら冷たい空気が出てきた。
その後快調に動いてた。
盆休み中、2日走ったが酸欠の金魚状態。
息をしようとしても空気中の酸素が少ないのではと思うほど苦しかった。
昨日は淀川を上流へ向いて、御幸橋まで行く予定やったけど暑すぎ。
樟葉のゴルフ場で引き返してきた。
今日は舞洲へと思ったが北港のヨットハーバーでディンギーの出港を見て舞洲に上陸せずに折り返した。
丁度、出港準備をしてるタイミングやった。
セールは上がってたがラインとかラダーのセッティングがまだの状態。
ひと通り終わってから確認作業をする時に声にだしてチェックしてはった。
海の上では頼るのは自分だけやから慎重にも慎重を重ねんとアカンのやろな。
乗り込んで二回タックして堤防の外に消えていかれた。
ヨットやってみたい。
行きは向かい風で進まなかったけど風が当たるだけまだ暑さをしのげる感じ。
帰り追い風でルンルンのはずが風が当たらないと暑さが襲ってくる。
やっぱり夏は昼間に走るのキツイな。
昨夜の日韓戦を見ててビックリ!
めっちゃ強よなってる。
パス回しが今までより一つ多く繋がってる気がする。
その為かファールのホイッスルが少なかった気がする。
今までより接触プレーがパス回しの速さから少なかったと思う。
ホイッスルの少ないゲームは見てて楽しい。
女子サッカーのW杯を見ててもホイッスルが少なくて見てて楽しかった。
ホンマにレベルアップしたのが判るゲームやったと思う。