若き血のイレブン

幸先よく大津の見事なゴールから始まったメキシコ戦。

残念やったけど男子サッカーオリンピック代表には感謝の気持ちがわいてくる。

初戦のスペイン戦からの快進撃は立派やった。

Joe Calby

先日書いた不思議な空間の主人公、FacebookではJoe Calby(上カルビ)と名乗るオーストラリアの友人が大阪を離れた。

クソ暑い大阪を離れて北海道を目指し青春18きっぷ旅。

大阪に戻ってくるかはわからないがいつの日かサイクリングに行こうと約束して去っていっった。

ナイスガイやったけどスケベなのがたまに傷。

元気でね。

Have a nice trip.

ウインブルドン

昨日、男子テニスの決勝がウインブルドンのセンターコートであった。

イギリスのアンディー・マリーvsスイスのロジャー・フェデラーがファイナリスト。

見てて新鮮やったのがお互いカラフルなナショナルカラーを使ったウエアーを着てたこと。

ウインブルドン=オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ

では白のウエアーでないとアカンと決まってる。

しかしオリンピック決勝でのセンターコートはカラフルやった。

女子サッカー

決勝進出!!

2時に起きだし後半から見た。

すぐに2点目が入って大丈夫そうななと思ってたらフランスの怒涛の攻撃が始まった。

手に汗握る展開で2:1と一点差に迫られてPKになったときはこの流れはマズイなと思ったが外した。

その後も防戦一方、フランスチーム全体の集中力が極度に高まって日本チームを上回った。

しかしキーパーの福元の大活躍や守備の集中力をキープ出来たのが良かったんやろね。

タイムアップ寸前もキーパー福元のスーパープレーが有った。

日曜

先週、友達が自転車を買ったので7時に毛馬で待ち合わせて少し走った。

日本近辺に台風が次から次に発生してる影響で東風が朝から吹いてる。

ゆっくり淀川を上がっていって折り返す。

熱あたりや風邪気味やった影響でゆっくり走った割に帰宅時は程々の疲れを感じた。

帰宅後、ひまわりのリベンジに万博公園に行く。

p8055496s.jpg

曇りがちで風があり殺人的な暑さやなかった。

色んな品種が植えられてるので空振りはない。

p8055460s.jpg

何度か万博公園に行ってるがまだ全容を把握してないので涼しくなったら探検にいくつもり。

帰宅後、子供ともども機能停止して夕方からご近所さんにBBQを誘って頂いてたのでいく。

久しぶりのビールはめっちゃ美味しかった。

帰ってからオリンピックを見て一日が終わる。

熱あたり

事情があって梅雨明けから一日2~3時間位、炎天下での作業をしてる。

熱中症に気をつけながらしてたがここ数日の乾いた風でオーバーワークになったみたい。

今朝、少し作業をして屋内に入ると悪寒が少しあり若干の頭痛も。

風邪気味やったのとハンガーノック気味やったのか身体が機能停止した。

30分ほど横になってたら体が動くようになってきた。

とりあえず水分と栄養補給を兼ねて500ccのコカコーラをゆっくり飲んだ。

その後、H2oなどアイソトニック飲料をゆっくり飲んでる。

医者にいく必要が無い程度でよかった。

生ビールをグッと行きたいな。

Posted in etc

水道橋重工

「なんでも作るよ」の倉田さんの作品。

上のクラタスは水道橋重工 から販売するらしい。

以前、鍛冶屋さんって近所で有るのかなと検索してたら全然近所やないけど「なんでも作るよ」にたどり着いた。

デスクトップPC ノートPCは鳥肌が立つ思いやった。

基本は鉄を熱して叩いて物を作るって思いっきりシンプルなところから始まってると思う。

ぜひとも他の作品も見てください。

Posted in etc