RZ250に付けてるラジエター。
88か89のNSR250RKのを流用。
クーラントじゃなく真水を入れてたので中に白い固形物で詰まってる。
このままでは使えないのでラジエター屋さんに頼むしかない。
追記
今朝、ラジエター屋さんに持って行ってきた。
まず薬剤で試してみてダメならバラす事になる。
来週の月曜に引取にいく。
今朝7:00より町内会による公園の掃除。
エンジン刈払機を持ってるのでボランティアとして参加してる。
汗をかくのが判ってたので先にレーパンを履いておいた。
8時より軽く自転車で走った。
1時間半ほどで帰ってきて今度はW650に乗り換えて北摂を目指した。
上福井まで行ったが前方は絶対に雨がふってる様子なんでUターンして阪奈を越えて岩船街道を枚方へ抜ける。
ここでとうとう雨に降られた。
第二京阪まで行けば高架下で雨から逃げれると思ったが寝屋川まで雨の中を走らなければならなかった。
雨がふる前にと思ってたが予想より早く雨がふった。
今BS12でSUZUKA8Hを見ながらマッタリ。
スタート直前、雷雨によりスタートが遅れてる。
モーニングランで大川から淀川に抜けた。
大川は前日の天神祭の花火見物でゴミが凄いことになってた。
パッカー車何台分やろ。
市が掃除すのかな?天神祭の実行委員会?
どちらにしても凄い量と凄い匂いやった。
いつもなら長柄橋か鳥飼大橋で引き返すが今朝は大川をもう一度走る気にならず鳥飼から裏道を通り鶴見緑地経由で帰宅。
Kawasaki W650が車検から戻ってきた。
夕方は少し乗る予定
今朝、ブレーキキャリパーを組んでRZ250に組み込んだ。
しかしオイルシールはもう限界みたい。
シールを組み込みキャリパーピストンを組み込むと抵抗が少ない。
ちょっと怖さを感じる軽さなんで無理だとは思うけど5Y9-W0045-00の在庫を覧てもらったが在庫無しやった。
仕方ないよね30年前のやから。
キャリパーサポートを作ってもらって手持ちのNISSINのキャリパーをつけるかな。
今朝も御堂筋TTと堺筋TT。
前回、御堂筋の信号のタイミングが変わったのかと思ったがそうではなかったみたい。
淀屋橋から中央大通りまで行けた。
その後、道頓堀まで。
千日前から堺筋に入って長堀までリエゾン。
長堀から本町まで到着。
北浜からゆっくり朝の街を流して帰宅。
RZ250はフロントキャリパーのピストン固着が発生してる。
明日の朝、まずはピストンを抜く予定。