サイズはエックス・エックス・エル・ワイド。
ワイドが効いてる。
XXLも着てた。(ここ重要!)
値段は驚愕のセール中で50,ooo円。
消費税を入れて54,000円也。
それも誂えたようにピッタリで店内に有ったレーサーレプリカに跨らせてもらったが全くキツくない。
もちろんお買い上げ。
おっちゃんの小さな夢に二歩前進。
サイズはエックス・エックス・エル・ワイド。
ワイドが効いてる。
XXLも着てた。(ここ重要!)
値段は驚愕のセール中で50,ooo円。
消費税を入れて54,000円也。
それも誂えたようにピッタリで店内に有ったレーサーレプリカに跨らせてもらったが全くキツくない。
もちろんお買い上げ。
おっちゃんの小さな夢に二歩前進。
数年前まで恒例でした4月1日ネタでした。
ハワイに移住するとか三重に小さなログハウスを建てて自転車で走り回るベースにするとかフェラーリを買ったとかもやりましたが今回はおっちゃんの小さな夢にお付き合いして頂きましてありがとうございました。
W650は長距離ツーリングには無くてなならない単車なんで売る予定はございません。
申し訳りませんでした。
気づきながら協力してくれた人もいて毎年の恒例にしたいですわ。
サーキット走行はする可能性ありです。
引き合いがありました。
試乗してもらって値段交渉になりそうです。
車検 平成28年7月まで
走行距離 15,534km
ノーマルタンク、ノーマルシート有り。
タイヤ 前後IRC GS-19 9分山
エアクリーナーボックス改造 ノーマル有り。
ノーマルマフラー 芯抜き 車検OK
マフラー、クリーナーボックス改造に伴いメインジェット、スロージェット変更 ノーマル有り。
こんなとこかな。
Kawasaki W650を売ってYAMAHA YZF R-25を買う資金にしようと思う。
R-25が556,200円。
ツナギも買う必要があるのでW650は売るしかない。
SRX-6を手にいれてやっぱり単車はコーナーやと感じた。
しかし一般道では危険すぎるので鈴鹿のライセンスをもう一回取る。
デッドオアライドでも普通に走ろうとするとツナギが必須なのでそれなら鈴鹿の本コースをまた走りたい。
レースとか関係なくスポーツ走行を楽しみたい。
先週のナイトスクープで幼稚園の年長さんが阿倍野から南伊勢町へ自転車で行くというコーナーが有った。
そのビデオを見てたら泣けてきた。
生まれて6年弱で160kmを完走。
おっちゃんも負けてられへん。
見て見ぬふりをしてたところを確認した。
リアアクスルのところで隙間が開いてた。
同じ年式のスイングアームとハブなんで締め込むだけで良いのだろうと自分に言い聞かせてた。
きっちり4mm厚のワッシャーが入った。
この四角いワッシャーを丸めて良しとする。
このリアキャリパーは今では珍しいフローティング式。
トルクロッドのフレーム側の取り付け位置が悪かったみたいでホイール側に押されてた。
キャリパーに掛かる力を加えながら位置を探った。
動きが判ったのでスイングアームをフレームに付けた時にトルクロッドの長さを決めフレーム側の取り付け位置を決めることにした。
リムの再アルマイトとスポークがまだ来ないのでゆっくりと。
亀の歩みのようにではあるが進んでる。