朝走り

思い立って三日目にしてやっと朝サイクリングに行ってきた。

最初はノンビリと中ノ島のバラ園とうつぼ公園のバラ園を楽しんだ。

今が見ごろ真っ最中!!

近くに行った時は是非立ち寄ってください。

中ノ島公園は公園整備が去年終わってたがバラ園としては今年から本番って感じ。

うつぼ公園のバラ園は周りが高層マンションに囲まれていかにも都会の公園って雰囲気が良い。

柄にもなくバラ園を楽しんだあと久しぶりに御堂筋TTと堺筋TT。

淀屋橋スタートで青信号の間にどこまで行けるかのTT。

長堀通三つ手前の信号までやった。

そんで御堂筋から堺筋までのリエゾンは道頓堀。

相変わらず徹夜で遊んでた若者や黒服達が精の無いとぼとぼとした足取りで歩いてた。

不健康さの極めつけみたいなのが面白い。

堺筋はスピードさえあれば道頓堀から一気にライオン橋まで青で通過できるが四つ手前までやった。

そこからゆるゆると大阪城に回って帰宅。

久しぶりの市内南北うろうろやった。

走ってみた

昨日、今日と朝練するつもりで自転車の用意とレーパンとジャージを用意してた。

しかし昨日は寒いとパスして今朝は気持ちが乗らないとパスした。

レーパンに履き替えてしまえば走るのにその一歩が出ない状態やった。

しかし今晩、一大決心して(大げさ)レーパンを履いた~。

一路西に進路を取ったが向かい風に打ちのめされ目的地に到着できず。

今日はこれぐらいにしといたる!と吠えて帰ってきた。

明日の朝は走るのか?

真っ赤な大阪城

昨夜、第二寝屋川沿いを車で天満へ行く途中に大阪城を見てビックリ仰天。

真っ赤なライトアップやった。

なんかのイベントやと思いながら忘れてたら「プリンセス トヨトミ」の野外試写会をやってたらしい。

大阪城炎上?の表題は刺激的すぎるので変更。

小河原 政男さんの展覧会

tdf_2011_02.jpg

東京の町田で始まった小河原 政男さんの展覧会が奈良のモンベルに移動してきたので行ってきた。

昨日、今日は小河原さんが会場に居ると事前にハガキを頂いてた。

前回、原画を二点買ったが今回はアートフレームを二点買ってきた。

今回はレースのイラストだけでなく国内のサイクリング風景や街角のサイクリストと身近な題材も有った。

観終わって小河原さんに挨拶して少しお話をさせてもらった。

めっちゃナイスガイやった。

5月25日まで奈良のモンベルで開催なんで時間の有る人は是非。